六つの時代が織りなす「美麗島」 -- 中公新書 --
大東和重 /著   -- 中央公論新社 -- 2020.2 -- 18cm -- 269p

資料詳細

タイトル 台湾の歴史と文化
副書名 六つの時代が織りなす「美麗島」
シリーズ名 中公新書
著者名等 大東和重 /著  
出版 中央公論新社 2020.2
大きさ等 18cm 269p
分類 222.4
件名 台湾-歴史 , 台湾-文化
注記 文献あり 年表あり
著者紹介 1973年兵庫県生まれ。早稲田大学第一文学部中国文学専修卒業。東京大学大学院総合文化研究科比較文学比較文化コース博士課程修了。博士(学術)。現在関西学院大学法学部・言語コミュニケーション文化研究科教授。専門は日中比較文学、台湾文学。著書『文学の誕生 藤村から漱石へ』(講談社選書メチエ、2006年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 「美麗島」と称される台湾の、四百年におよぶ歴史が織りなす文化の多様な魅力をひもとく。街路に残る古跡や廟、人々に愛される名物料理、信仰と祭りなど、台湾をより深く楽しむための予備知識を豊富にまじえながら、知られざる島の実像を活写する。
要旨 街路に残る古跡や廟、人びとに愛される名物料理、信仰と祭り―。「美麗島」とも称される台湾に、今も息づく独自の文化。その伝統は一六二四年のオランダ統治以来、鄭氏、清朝、日本、国民党に至るまで、各時代の外来政権との関係によって形作られてきた。本書では、激動の台湾を生きた人びとの視点から、四百年におよぶ歴史をたどる。台湾をより深く知るための案内を豊富にまじえて、多様な文化の魅力を活写する。
目次 第1章 離島と山岳地帯―台湾の先住民族;第2章 平地先住民族の失われた声―平埔族とオランダ統治;第3章 台湾海峡を渡って―港町安平の盛衰と鄭成功;第4章 古都台南に残る伝統と信仰―清朝文化の堆積;第5章 日本による植民地統治―民族間の壁と共存;第6章 抑圧と抵抗―国民党の独裁と独立・民主化運動;終章 民主化の時代の台湾
ISBN(13)、ISBN 978-4-12-102581-4   4-12-102581-4
書誌番号 1113762304

所蔵

所蔵は 12 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 222.4 一般書 貸出中 - 2065901180 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 222 一般書 利用可 - 2066116223 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 222 一般書 利用可 - 2066116215 iLisvirtual
公開 Map 222 一般書 利用可 - 2066073079 iLisvirtual
公開 Map 222 一般書 利用可 - 2066073010 iLisvirtual
港南 公開 222 一般書 貸出中 - 2066066633 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 222 一般書 利用可 - 2066042645 iLisvirtual
公開 Map 222 一般書 利用可 - 2066067214 iLisvirtual
磯子 公開 Map 222 一般書 利用可 - 2066074482 iLisvirtual
港北 公開 Map 222 一般書 利用可 - 2066073087 iLisvirtual
公開 Map 222 一般書 利用可 - 2066067249 iLisvirtual
都筑 公開 222 一般書 貸出中 - 2068904504 iLisvirtual