戦争体験を風化させる学界の風潮 --
相原精次 /著   -- 彩流社 -- 2020.2 -- 21cm -- 297p

資料詳細

タイトル 日本古代史の「病理」
副書名 戦争体験を風化させる学界の風潮
著者名等 相原精次 /著  
出版 彩流社 2020.2
大きさ等 21cm 297p
分類 210.01
件名 日本史学-歴史-明治以後 , 日本-歴史-古代
著者紹介 歴史作家。1942(昭和17)年横浜生まれ。1965(昭和40)年國學院大學文学部卒業。同年4月より奈良市にある私立中・高等学校に国語教師として赴任。5年間勤務後、横浜に戻る。2003(平成15)年4月、神奈川県立高等学校を定年退職。執筆活動に専念。主な著書『文覚上人一代記』(青蛙房)他。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 皇国史観からの脱却が言われた戦後、新しい史観によって見直されたはずの古代史が、いつの間にか“大和史観”の目に見えない幕で覆われた。明らかな疑問に真摯に向き合わない学界の実態を鋭く衝き、古代史の真相を直視しない現状に警鐘を鳴らす。
要旨 皇国史観からの脱却が言われた戦後、新しい史観によって見直された古代史が、いつの間にか“大和史観”の見えない幕で覆われた。明らかな疑問に真摯に向き合わない学界の実態を鋭く衝き、古代史の真相を直視しない現状に警鐘を鳴らす!
目次 序章 「古代史」の現状―戦後七十年の忘れ物とその中身;第1章 「古代史の病理」のこと;第2章 古文献を正しく読むために;第3章 戦前と「古代史」;第4章 監視され、「遅延」した歴史学;第5章 「日本古代史」と「戦後七十年」―混乱と再生の中での展開とその問題点;終章 歴史学の実際と世相への憂い
ISBN(13)、ISBN 978-4-7791-2618-5   4-7791-2618-5
書誌番号 1113762335

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 210.0 一般書 利用可 - 2065985210 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 210 一般書 貸出中 - 2069138392 iLisvirtual