監査の基礎知識から実務での応用まで --
島田裕次 /著   -- 日科技連出版社 -- 2020.2 -- 21cm -- 174p

資料詳細

タイトル はじめての内部監査
副書名 監査の基礎知識から実務での応用まで
著者名等 島田裕次 /著  
出版 日科技連出版社 2020.2
大きさ等 21cm 174p
分類 336.84
件名 内部監査
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 東洋大学総合情報学部教授。東洋大学産学協同教育センターセンター長。博士(工学)。1979年早稲田大学政治経済学部卒業。同年東京ガス株式会社入社。情報通信部、経理部などで勤務し、2000年から監査部で勤務(情報システム監査グループマネージャー、業務監査グループマネージャー、会計監査グループマネージャーを歴任)。2009年4月より現職。日本大学商学部非常勤講師(コンピュータ会計論)を兼務。主な著書『内部監査の実践ガイド』(編著、日科技連出版社)ほか多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 内部監査部門へ異動すると、独立性と客観性、リスクアプローチ、監査手続など、初めて耳にする言葉ばかりで戸惑ってしまいます。また、OJTの一環ですぐに監査を実践しなければなりません。本書は、このような新任内部監査人のための入門書です。内部監査の役割や組織への貢献、内部監査人としてのあるべき姿、監査を行うときの態度など基本的な事項の解説から、ベテランの内部監査人でも悩むことへのアドバイス、さらに監査手続書を作成できるようになるための例示として各種監査チェックリストを豊富に挙げるなど、痒いところに手が届く構成になっています。
目次 内部監査の目的;内部監査の特徴と基準;内部監査の進め方;リスクアプローチ;監査技法;内部監査の種類;業務別の監査ポイント;監査の着眼点と上手な指摘・改善提案;J‐SOX・各種マネジメントシステムとの違い;内部監査の2つの活動と品質評価;ICTの進展と内部監査;付加価値の高い内部監査
ISBN(13)、ISBN 978-4-8171-9692-7   4-8171-9692-0
書誌番号 1113764817

所蔵

所蔵は 7 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 336.84 一般書 利用可 - 2065960438 iLisvirtual
港南 公開 Map 336.8 一般書 利用可 - 2066117220 iLisvirtual
磯子 公開 Map 336.8 一般書 利用可 - 2066137875 iLisvirtual
金沢 公開 Map 336.8 一般書 利用可 - 2066117211 iLisvirtual
山内 公開 336.8 一般書 貸出中 - 2074933842 iLisvirtual
都筑 公開 Map 336.8 一般書 利用可 - 2066117300 iLisvirtual
瀬谷 公開 336.8 一般書 貸出中 - 2072249790 iLisvirtual