学術文献刊行会 /編   -- 朋文出版 -- 2019.7 -- 18×26cm -- 280p

資料詳細

タイトル 国文学年次別論文集 近代 4 平成25 (2013)年
著者名等 学術文献刊行会 /編  
出版 朋文出版 2019.7
大きさ等 18×26cm 280p
分類 910.4
件名 日本文学‐歴史‐近代
注記 文献あり
内容 内容 : 論文・資料 教科書のなかの坂口安吾 -「ラムネ氏のこと」論- / 原卓史 ; 津軽疎開時代の大宰文学の一側面 -戦後文学と聖書- / 長濱拓磨 ; 国語教材としての太宰治「富嶽百景」 -その指導法と読みの可能性について- / 坂田達紀 ; 太宰治『裸川』論 -〈うがち〉で開かれる/閉じられる物語- / 舘下徹志 ; 大岡昇平『野火』草稿にみる『俘虞記』との分岐、差異化と生成 -「動物的」な「恐怖」「愛情」から「社会的感情」、「生物的感情」へ- / 花﨑育代 ; 庄野潤三の文学における植物(二) / 谷川充美 ; 新発見の庄野潤三編・庄野英二著「鳥の糞第一号」「同上第二号」の翻刻と論考 / 鷺只雄 ; 庄野潤三と薔薇 -庄野潤三の文学における「よろこび」- / 谷川充美 ; 「私的」なものと「公的」なもの 「3.11」後から見た三島由紀夫 / 佐藤秀明 ; 三島由紀夫の小説『憂国』の文学性 / 澤田文男 ; 〈実践報告〉安部公房「棒」 -リテラシーの向上を目指して- / 山田哲久 ; 初期阿部公房の変貌 -「デンドロカカリヤ」の生成- / 斎藤朋誉 ; 流転する髑髏、不変の自意識 -澁澤龍彦「三つの髑髏」における自己の変貌について- / 細沼祐介 ; 遠藤周作初期作品のエクリチュール -「手記」をめぐって- / 長濱拓磨 ; 遠藤周作「白い人」論  -初出稿作品から読む / 勝呂奏 ; 遠藤周作における「語り」の方法としての「象徴」と「暗喩」 -『沈黙』の「白い光」と「キチジロー」を中心に- / 兼子盾夫 ; 宮本輝『星々の悲しみ』論 -死と祈り- / 藤村猛 ; 中上健次 短篇小説「化粧」 -彼の〈夢〉が意味するもの- / 佐藤綾佳 ; 村上春樹の初期作品における無常 -「八月の庵」の死生観- / 太田鈴子 ; 村上春樹『ねじまき鳥クロニクル』 -高い壁と卵- / 太田鈴子 ; 村上春樹「かえるくん、東京を救う」における〈コミットメント〉の行方 -「雪かき仕事」と「バトンタッチ」- / 中元さおり ; 新美南吉童話物語分析・序説 / 西田谷洋 ; 「戦時下における児童文化」について(その十九) -少國民新聞(東日版)における読者投稿作品の位相と展開(七)- / 熊木哲 ; 宮沢賢治「やまなし」再論 / 日置俊次
書誌番号 1113765122
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113765122

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 910.4/47/13-08 一般書 利用可 - 2065899291 iLisvirtual