21st Century Edition --
後藤明生 /著   -- つかだま書房 -- 2020.1 -- 22cm -- 327p

資料詳細

タイトル 小説は何処から来たか
版情報 21st Century Edition
著者名等 後藤明生 /著  
出版 つかだま書房 2020.1
大きさ等 22cm 327p
分類 910.26
件名 日本小説-歴史-明治以後
注記 初版:白地社 1995年刊
注記 年表あり
著者紹介 1932年4月4日、朝鮮咸鏡南道永興郡(現在の北朝鮮)に生まれる。旧制福岡県立朝倉中学校に転入後(48年に学制改革で朝倉高等学校に)、硬式野球に熱中するも、海外文学から戦後日本文学までを濫読し「文学」に目覚める。高校卒業後、東京外国語大学ロシア語科を受験するも不合格。53年、早稲田大学第二文学部ロシア文学科に入学。55年、小説「赤と黒の記憶」が第4回・全国学生小説コンクール入選作として「文藝」11月号に掲載。58年、学生時代の先輩の紹介で博報堂に入社。翌年、平凡出版に転職。68年、平凡出版を退社し執筆活動に専念。99年、逝去。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 「なぜ小説を書くのか?それは小説を読んだからだ」。独自の小説論を提唱し実践してきた小説家・後藤明夫が、これまでに発表した原稿を自らREMIXして日本近代文学史の書き直しに挑んだ小説論の集大成。
要旨 「なぜ小説を書くのか?それは小説を読んだからだ」独自の小説論を提唱し実践してきた小説家・後藤明生が、これまでに発表した原稿を自らREMIXして、日本近代文学史の書き直しに挑んだ小説論の集大成。
目次 日本近代小説の夢と現実―二葉亭四迷;喜劇としての近代―日本文学とロシア文学;二十世紀小説としての新しさ―夏目漱石;方法としてのテキスト―芥川龍之介;「生理学」の方法―永井荷風;「都市小説」の構造―宇野浩二と永井荷風;夢のプログラム―宇野浩二と牧野信一;自意識の喜劇―横光利一;反復と引用のエクリチュール―太宰治;超ジャンルと楕円1―花田清輝;超ジャンルと楕円2―武田泰淳;文体的思考―鮎川信夫;フィクションの変奏―丸谷才一;「戦中少年」の体験と方法―古井由吉;ジャンルと形式の起源1;ジャンルと形式の起源2
ISBN(13)、ISBN 978-4-908624-08-7   4-908624-08-9
書誌番号 1113765235
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113765235

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 901.3 一般書 利用可 - 2066132199 iLisvirtual