出土文獻との比較を中心に --
藪敏裕 /著   -- 汲古書院 -- 2020.2 -- 22cm -- 430,14p

資料詳細

タイトル 『毛詩』の文獻學的研究
副書名 出土文獻との比較を中心に
著者名等 藪敏裕 /著  
出版 汲古書院 2020.2
大きさ等 22cm 430,14p
分類 123.3
件名 詩経
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1957年生。岩手大學敎授。「『毛序』成立考-古文學との比較を中心として-」(『日本中國學會報』第40集、1988年)、『詩經 下』(明治書院、2000年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:『毛序』成立考. 『詩』の原義と『郭店楚墓竹簡』茲衣篇. 『上博簡一』「孔子詩論」から見た『毛詩』齊風の詩意. 『淸華簡一』金縢篇所見の周公の事績と豳風『毛序』. 『毛序』研究の現状について. 『毛序』研究の近況と課題. 結語. 「王事靡盬」解釋から見た『毛傳』の訓詁態度. 『詩經』旄丘篇解釋から見た『毛傳』の訓詁態度. 『詩經』征役詩解釋から見た『毛傳』の訓詁態度. 『詩經』解釋史序説. 結語. 三家詩と『毛詩』. 『上博簡一』「孔子詩論」所引の詩解釋. 『上博簡一』「孔子詩論」の甘棠篇解釋から見る詩の成立. 『上博簡一』から見た『毛詩』に見える「緝熙」の解釋. 『淸華簡一』旨〓〈耆〉夜篇に見える「誦」と「訶」の解釋. 結語. 『鹽鐵論』詩説研究. 『詩經』周頌・淸廟之什に見える祖靈祭祀について. 『詩經』に見える祖靈. 天作篇と我將篇理解から見る荀子詩説の『詩經』解釋史上の意義. 結語
目次 第1章 『毛序』について;第2章 『毛傳』について;第3章 『毛詩』について;第4章 『詩經』に關わるその他の諸問題
ISBN(13)、ISBN 978-4-7629-6658-3   4-7629-6658-4
書誌番号 1113768586

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 123.3/3 一般書 利用可 - 2067472155 iLisvirtual