伝統とスポーツ化をめぐって --
橋本彩 /著   -- めこん -- 2020.2 -- 22cm -- 286p

資料詳細

タイトル ラオス競漕祭の文化誌
副書名 伝統とスポーツ化をめぐって
著者名等 橋本彩 /著  
出版 めこん 2020.2
大きさ等 22cm 286p
分類 386.236
件名 祭礼-ラオス , ボートレース
注記 文献あり 年表あり 索引あり
著者紹介 東京造形大学造形学部准教授。博士(人間科学、2015年、早稲田大学)。1999年、早稲田大学人間科学部スポーツ科学科卒業。2012年、早稲田大学大学院人間科学研究科博士後期課程単位取得退学。専攻 スポーツ人類学、ラオス地域研究。主な著書『スポーツ人類学の世界』(共編著、虹色社、2019年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 ラオス・タイ・カンボジアなどで盛大に行なわれる競漕祭(ボートレース)をスポーツ人類学の面から研究した専門書。ラオスでのレース観察、関係者へのインタビューや往時の現地新聞などを通し、19世紀から今日に至るまでの「競漕祭」の変遷をまとめる。
目次 スポーツ人類学における競漕祭研究の意義と目的;第1部 フランス植民地政府の影響下で創造された競漕祭(ラオス刷新運動期の競漕祭とスポーツ(1893年~1945年);競漕祭に付随する儀礼と守護霊の召喚(1953年~1964年));第2部 王国から社会主義国へ移行した激動期の競漕祭(伝統スポーツ概念の登場(1965年~1974年);団結と国家繁栄のための競漕祭(1975年~1999年));第3部 21世紀の競漕祭における伝統論争(伝統をめぐる地域間の駆け引きと舟に集約される「伝統」;考察と展望)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8396-0319-9   4-8396-0319-7
書誌番号 1113770981

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 386.2 一般書 利用可 - 2066489844 iLisvirtual