検索条件

  • 叢書名
    20世紀民衆の世界文学
ハイライト

紫陽会 /編著   -- 汲古書院 -- 2020.2 -- 22cm -- 832,13p

資料詳細

タイトル 大沼枕山『歴代詠史百律』の研究
著者名等 紫陽会 /編著  
出版 汲古書院 2020.2
大きさ等 22cm 832,13p
分類 919.6
個人件名 大沼 枕山
注記 付属資料:CD-ROM(1枚 12cm)
注記 索引あり
注記 布装
内容 内容:『歴代詠史百律』全百三首. 幕末明治期における詠史百首流行と『歴代詠史百律』 高芝麻子著. 枕山の詠史詩と鄭思肖『一百二十圖詩集』 有木大輔著. 大沼枕山江戸時代末期の詠史詩について 詹満江著. 『歴代詠史百律』に描かれた隠逸の形象 詹満江著. 幕末期と明治期における大沼枕山隠逸観の変化 高芝麻子著. 大沼枕山の作品における陶淵明像と『歴代詠史百律』の性質 大村和人著. 『歴代詠史百律』に描かれた女性像 詹満江著. 国立公文書館蔵『歴代詠史百律』影印
目次 第1部 訳注篇―『歴代詠史百律』全百三首(張良;韓信;蕭何;曹參;賈誼 ほか);第2部 論考篇(幕末明治期における詠史百首流行と『歴代詠史百律』;枕山の詠史詩と鄭思肖『一百二十圖詩集』;大沼枕山江戸時代末期の詠史詩について;『歴代詠史百律』に描かれた隠逸の形象;幕末期と明治期における大沼枕山隠逸観の変化 ほか);国立公文書館蔵『歴代詠史百律』影印
ISBN(13)、ISBN 978-4-7629-3647-0   4-7629-3647-2
書誌番号 1113772407

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 919.6 一般書 利用可 - 2067419769 iLisvirtual