原田実 /著   -- 山川出版社 -- 2020.3 -- 19cm -- 271p

資料詳細

タイトル 偽書が揺るがせた日本史
著者名等 原田実 /著  
出版 山川出版社 2020.3
大きさ等 19cm 271p
分類 210.04
件名 日本-歴史 , 偽書
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1961年広島市生まれ。龍谷大学卒業。歴史研究家。と学会会員。ASIOS(超常現象の懐疑的調査のための会)会員。偽史・偽書の専門家。著書に、『オカルト「超」入門』(星海社新書)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 教科書にも載せられ、私たちの「常識」の一部を形作ってきた書物・文書のなかにも「偽書」と判明したものもある。そこで、古代以降、「偽書」と呼ばれる書物に秘められた奥深さを検討し、日本史におけるもうひとつの「真実」を探る。
要旨 なぜ、偽書は横行し続けるのか?古代以来の足跡をたどり、陰謀論との危険な関係、歴史資料としての扱い方を考察する。
目次 1 時代への欲求が生み出した偽書(古代日本の「偽書?」弾圧事件―「正史」とはなにか?;「名言」として伝わる身近な偽書―「東照宮御遺訓」ほか;偽書づくりの巨人・沢田源内―『和論語』ほか ほか);2 偽書と陰謀論(偽書に力を加える「陰謀論」の存在;戦前の弾圧事件に付きまとう陰謀論―『竹内文書』『九鬼文書』;弾圧されたから残った?偽書―「中山文庫」 ほか);3 歴史資料として偽書をどう扱うか(偽書研究の嚆矢となった二人の研究者;偽書を研究対象にさせた歴史学のパラダイム転換;偽書研究の画期となった一九九〇年代 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-634-15163-5   4-634-15163-4
書誌番号 1113773498

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 210.0 一般書 利用可 - 2066059785 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 210 一般書 利用可 - 2066136267 iLisvirtual
公開 210 一般書 貸出中 - 2066136488 iLisvirtual
公開 Map 210 一般書 利用可 - 2066136470 iLisvirtual
公開 Map 210 一般書 利用可 - 2066386514 iLisvirtual