スポーツ史から見た「お伊勢参り」 --
谷釜尋徳 /著   -- 晃洋書房 -- 2020.3 -- 19cm -- 198p

資料詳細

タイトル 歩く江戸の旅人たち
副書名 スポーツ史から見た「お伊勢参り」
著者名等 谷釜尋徳 /著  
出版 晃洋書房 2020.3
大きさ等 19cm 198p
分類 175.8
件名 伊勢参宮 , 歩行-歴史
著者紹介 東洋大学法学部教授。日本体育大学大学院 博士後期課程修了。博士(体育科学)。専門はスポーツ史。著書に、『オリンピック・パラリンピックを哲学する』(編著)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 総歩行距離2000キロ以上にもおよぶ伊勢神宮への旅は、どのようにして可能となったのか。旅のルートと歩行距離を割り出し、旅人の身体技法や装い、街道の交通インフラやマナーなどから、江戸の庶民に愛された「お伊勢参り」の旅をひも解く。
要旨 総歩行距離2000キロ以上にもおよぶ、老若男女が毎日歩き続ける伊勢神宮への旅は、どのようにして可能となったのでしょうか。旅のルートと歩行距離を割り出し、徒歩での旅を可能とした旅人の身体技法や装い、健脚を支えた街道の交通インフラやマナー、旅の家計簿などから、江戸の庶民に愛された「お伊勢参り」の旅をひも解きます。
目次 第1章 旅のルートと歩行距離;第2章 幕末~明治初期の日本人の歩き方;第3章 街道の必須アイテム「棒」―使い道と身体技法;第4章 旅の履物;第5章 旅の家計簿;第6章 旅人の健脚を支えたもの;第7章 近代化による旅の変化
ISBN(13)、ISBN 978-4-7710-3294-1   4-7710-3294-7
書誌番号 1113775684

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 175.8 一般書 利用可 - 2066065661 iLisvirtual
神奈川 公開 175 一般書 貸出中 - 2066192655 iLisvirtual
磯子 公開 Map 175 一般書 利用可 - 2066216058 iLisvirtual
金沢 公開 Map 175 一般書 利用可 - 2069117824 iLisvirtual
都筑 公開 Map 175 一般書 利用可 - 2066626558 iLisvirtual