平城宮 -- シリーズ「遺跡を学ぶ」 --
渡辺晃宏 /著   -- 新泉社 -- 2020.3 -- 21cm -- 93p

資料詳細

タイトル 日本古代国家建設の舞台
副書名 平城宮
シリーズ名 シリーズ「遺跡を学ぶ」
著者名等 渡辺晃宏 /著  
出版 新泉社 2020.3
大きさ等 21cm 93p
分類 210.35
件名 平城宮 , 奈良県-遺跡・遺物
注記 文献あり
著者紹介 1960年、東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科国史学専門課程博士課程単位取得退学。専攻は日本古代史。職務として、平城宮跡の発掘調査と木簡を中心とする出土文字資料の整理・解読に従事。主な著作「平城京と貴族の生活」『岩波講座 日本歴史3 古代3』(岩波書店、2014年)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 唐の律令制を取り入れ独自の律令国家形成を推し進めた、8世紀の古代日本の政治・行政の中枢、平城宮。特別史跡、世界遺産平城宮跡の真の姿を、60年におよぶ継続的な発掘調査の成果から明らかにする。
要旨 唐の律令制をとり入れ独自の律令国家形成を推し進めた、八世紀の古代日本の政治・行政の中枢、平城宮。先人のたゆまぬ努力と市民の保存運動が、律令国家建設の生きた証といえる遺跡を大切に守ってきた。世界遺産・特別史跡平城宮跡の真の姿を継続的な発掘調査で明らかにする。
目次 第1章 世界遺産・特別史跡「平城宮跡」(遺跡としての平城宮跡;名称・形・構造;平常宮の時期区分);第2章 平城宮の骨組み(造営前の様相;古墳の削平と河川の付け替え;宮城門・大垣と宮内道路);第3章 二つの中枢区画(東区と中央区;第一次大極殿院;第二次太極殿;内裏;東院地区ほか);第4章 役所域ほか(南方官衙の様相;東方官衙の様相;北方官衛ほかの様相);第5章 その後の平城宮(平城太上天皇と平城宮;平城宮の「発見」と保存;未来の平常宮にむけて)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7877-2034-4   4-7877-2034-1
書誌番号 1113775966
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113775966

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 210.35 一般書 利用可 - 2066185136 iLisvirtual
公開 Map 210.2 一般書 利用可 - 2066561707 iLisvirtual
金沢 公開 Map 210.2 一般書 利用可 - 2066565095 iLisvirtual
公開 Map 210.2 一般書 利用可 - 2066189565 iLisvirtual