多文化・多言語社会に生きる --
松井かおり /編著, 田室寿見子 /著   -- 成文堂 -- 2020.3 -- 21cm -- 258p

資料詳細

タイトル 演劇ワークショップでつながる子ども達
副書名 多文化・多言語社会に生きる
著者名等 松井かおり /編著, 田室寿見子 /著  
出版 成文堂 2020.3
大きさ等 21cm 258p
分類 775.6
件名 素人演劇-可児市 , 多文化主義-可児市 , 外国人(日本在留)
著者紹介 【松井かおり】朝日大学保健医療学部准教授、多文化子どもエデュniho☆nico代表。専門は、英語授業研究、コミュニケーション論。主著に『中学校英語授業における学習とコミュニケーションの相互性に関わる質的研究:ある熟練教師の実践課程から』(2012)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 岐阜県可児市とその近郊に定住することになった外国人の子どもたちに焦点をあて、彼らが演劇ワークショップの体験を通し、どのように自分を理解し、コミュニティーの一員となっていくのかを見つめた記録。
目次 第1章 英国の演劇ワークショップの実際(演劇は社会とともにある―英国演劇と教育;演劇とコミュニティ―現実に立ち向かう演劇;U.K.社会の入り口を創る―移民、難民の若者を対象にしたワークショップ報告;すべての先生と子ども達のための教育場面におけるドラマ活用);第2章 海外にルーツがある子ども達の教育の課題と演劇ワークショップ(演劇ワークショップと子ども達の成長―海外にルーツがある子ども達の高校進学を支援する「さつき教室」の運営者として;海外にルーツを持つ子ども達との演劇ワークショップと人材育成);第3章 文化的多様性と生きづらさを抱える子ども達の演劇ワークショップの記録(インタビューを通して見える子ども達;「文化的多様性と生きづらさをかかえる子どもたちとの演劇ワークショップ&座談会」台本;参加者の声―日本に来てからの5年間をふりかえって);第4章 PIEプロジェクトの記録(パカマ―実践における相互関係の本質;「海は広いな大きいな」―多文化パフォーマンスが人と人の心をつなぐ;教師の声・参加者の声;感情や言葉を創出する場としての「振り返り会」―PIEプロジェクトを振り返り会における大学生たちの語りを事例として);第5章 演劇合宿の記録(2016年度演劇ワークショップ合宿 概要;2017年度演劇ワークショップ合宿 概要;指導者の声;演劇ワークショップにおける子ども達のコミュニケーション―英語授業におけるコミュニケーションとの比較から)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7923-8083-0   4-7923-8083-9
書誌番号 1113777905
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113777905

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
鶴見 公開 Map 775 一般書 利用可 - 2068969240 iLisvirtual