ウイスキーとツーリズム --
春日雅司 /著   -- 彩流社 -- 2020.4 -- 19cm -- 304,14p

資料詳細

タイトル スコットランド
副書名 ウイスキーとツーリズム
著者名等 春日雅司 /著  
出版 彩流社 2020.4
大きさ等 19cm 304,14p
分類 689.2332
件名 観光事業-イギリス-スコットランド , ウィスキー-イギリス-スコットランド
注記 文献あり
著者紹介 1950年、北海道生まれ。神戸学院大学名誉教授。関西学院大学大学院社会学研究科修士修了、同 博士後期課程単位取得退学。博士(社会学・関西学院大学)。1999年より神戸学院大学教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 第二次大戦後にウイスキーがスコットランド・ツーリズムのけん引役として登場する経緯に注目。「ツーリズム」の対象として発展していくにはどのようなことが必要だったのか。ウイスキー蔵を歩き、スコットランドに長年かかわってきた経験を紹介する。
要旨 第二次大戦後にウイスキーがスコットランド・ツーリズムのけん引役として登場する経緯に注目。「ツーリズム」の対象として発展していくにはどのようなことが必要だったのか。ウイスキー蔵を歩き、スコットランドに長年かかわってきた経験を紹介する。
目次 ツーリズムとは?;一八世紀のスコットランド;スコットランドにおけるツーリズム前史;スコットランド・ツーリズムの夜明け―『オシアン』の登場;フィンガルの洞窟の発見―ペナントとバンクス;西方諸島の旅―ジョンソンとボズウェル;旅行からツーリズムへ―ペナント・バンクスとジョンソン・ボズウェル;ツーリズムの揺籃期―産業革命とロマンティシズム運動;ドロシー・ワーズワスのスコットランド;メンデルスゾーンとフィンガルの洞窟;ショパンとスコットランド;「ハイランド」の復活―スコットとジョージ四世;スコットランド・ツーリズムの完成―トーマス・クック;トゥロサックスの岩倉具視使節団;ピットロッホリの夏目漱石;竹鶴正孝とウイスキー;二〇世紀半ばまでのウイスキー業界の歩み;密輸・密造から産業へ;第二次世界大戦後の動向;モルト愛の芽ばえ;モルトへの覚醒とツーリズムの展開;エピローグ―ウイスキーディスティラリーに学ぶ日本酒ツーリズムの可能性と課題
ISBN(13)、ISBN 978-4-7791-2668-0   4-7791-2668-1
書誌番号 1113778027

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 689.2 一般書 利用可 - 2066360485 iLisvirtual