フードシステムの未来へ 2 --
新山陽子 /編   -- 昭和堂 -- 2020.4 -- 22cm -- 344p

資料詳細

タイトル 農業経営の存続、食品の安全
シリーズ名 フードシステムの未来へ 2
著者名等 新山陽子 /編  
出版 昭和堂 2020.4
大きさ等 22cm 344p
分類 611.46
件名 農産物市場 , 農業経営 , 食品安全
注記 表紙のタイトル:For the Future of Food Systems
注記 索引あり
著者紹介 1952年生まれ。1985年、京都大学大学院農学研究科博士課程修了。2017年まで京都大学農学研究科教授。立命館大学食マネジメント学部教授、京都大学名誉教授。主な業績『牛肉のフードシステム-欧米と日本の比較分析-』(日本経済評論社、2001年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:「家族経営」「企業経営」の概念と農業経営の存続条件 新山陽子著. 農業経営の経営経済的な生存可能性 上田遥〔ほか〕著 小野島晴子〔ほか〕著 佐伯茉美〔ほか〕著. 農産物の価格設定と消費者の価格判断 林田光平〔ほか〕著 大嶋恵里〔ほか〕著 呉喬実〔ほか〕著. 農業経営の環境対応モデル 原田英美著. 農家世帯経営と農村開発の構造 白石奈津子著. マーケティング論を農業にどう生かすか 新山陽子著. 食品安全のためのリスクの概念とリスク低減の枠組み 新山陽子著. EUにおけるHACCPシステム実施の現状 工藤春代著. 食品安全監視システムの構築 工藤春代著. 食品事業者の危機管理の作業原則 山本祥平著. ホワイトカラー犯罪の発生機制 山本祥平著. フランス、オランダの農業・食品分野の専門職業組織 新山陽子〔ほか〕著 高鳥毛敏雄〔ほか〕著 関根佳恵〔ほか〕著. フランスの専門職業〈間〉組織と農業協同組合 新山陽子著 上田遙著
目次 第1部 生産者の存続の課題(「家族経営」「企業経営」の概念と農業経営の存続条件;農業経営の経営経済的な生存可能性―酪農と稲作;農産物の価格設定と消費者の価格判断―直売所における適正価格;農業経営の環境対応モデル―経営者の情報認識と意思決定;農家世帯経営と農村開発の構造―フィリピン、山地民集落における開発プロジェクトの事例から;マーケティング論を農業にどう生かすか-論点整理);第2部 食品の安全を守るシステム―リスク管理・危機管理の原則(食品安全のためのリスクの概念とリスク低減の枠組み―リスクアナリシスと行政・科学の役割;EUにおけるHACCPシステム実施の現状―柔軟性、公的監視および現在の課題に着目して;食品安全監視システムの構築―ドイツのケースと日本の課題;食品事業者の危機管理の作業原則―食品汚染事故への対応体制の事例分析を手がかりに;ホワイトカラー犯罪の発生規制―飲用乳製造業者による集団食中毒事件を事例として);第3部 専門職業組織の役割(フランス、オランダの農業・食品分野の専門職業組織―設立根拠法と組織の役割、職員の専門性;フランスの専門職業(間)組織と農業協同組合―その機能の専門性とは何か)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8122-1911-9   4-8122-1911-6
書誌番号 1113779069
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113779069

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 611.4 一般書 利用可 - 2066125397 iLisvirtual
公開 Map 611 一般書 利用可 - 2067465108 iLisvirtual