第3版 --
大西広 /著   -- 慶應義塾大学出版会 -- 2020.4 -- 21cm -- 355p

資料詳細

タイトル マルクス経済学
版情報 第3版
著者名等 大西広 /著  
出版 慶應義塾大学出版会 2020.4
大きさ等 21cm 355p
分類 331.6
件名 マルクス学派(経済学)
注記 欧文タイトル:Marxian economics
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 慶應義塾大学経済学部教授。1956年京都府生まれ。1980年京都大学経済学部卒業、85年同大学院経済学研究科博士後期課程単位取得退学、89年経済学博士(京都大学)。立命館大学助教授を経て、1991年京都大学経済学部助教授、1998年より同教授。2012年4月より現職。World Association for Political Economy副会長。主要著作に、『「政策科学」と統計的認識論』(昭和堂、1989年)、『資本主義以前の「社会主義」と資本主義後の社会主義』(大月書店、1992年)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 資本主義世界のその先を見通せ!これが慶應のマル経テキストだ!
目次 第1章 マルクスの人間論―唯物論としての人間・自然・生産関係;第2章 商品生産社会としての資本主義―資本主義的生産力の量的性格、自己増殖する価値としての資本;第3章 工業社会としての資本主義―資本主義的生産力の質、労働指揮権としての資本;第4章 資本主義の発展と死滅―蓄積論、量が生み出す新しい質;第5章 資本主義的生産における剰余価値の諸部門への分配;第6章 資本主義的生産に先行する諸形態;補論1 マルクス派最適成長論の分権的市場モデル;補論2 階級関係を組み込んだマルクス派最適成長モでルとその含意;補論3 牛耕の導入と普及による農家経営規模格差の変動モデル;数学付録 動学的最適化問題の解法について
ISBN(13)、ISBN 978-4-7664-2675-5   4-7664-2675-4
書誌番号 1113779570

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 331.6 一般書 利用可 - 2066127594 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 331 一般書 利用可 - 2066485385 iLisvirtual
公開 Map 331 一般書 利用可 - 2066485377 iLisvirtual
港南 公開 Map 331 一般書 利用可 - 2066445782 iLisvirtual
公開 Map 331 一般書 利用可 - 2066445790 iLisvirtual