戦後最北端謀略戦 --
佐藤哲朗 /著   -- 河出書房新社 -- 2020.4 -- 20cm -- 282p

資料詳細

タイトル スパイ関三次郎事件
副書名 戦後最北端謀略戦
著者名等 佐藤哲朗 /著  
出版 河出書房新社 2020.4
大きさ等 20cm 282p
分類 916
件名 スパイ , インテリジェンス(情報活動)-日本-歴史-昭和後期 , 情報機関-アメリカ合衆国-歴史-1945~ , 情報機関-ロシア-歴史-ソビエト連邦時代
個人件名 関 三次郎
注記 文献あり 年表あり
著者紹介 1939年、旧樺太豊原(現ロシア・サハリン州ユジノサハリンスク)生まれ。元・毎日新聞編集委員。63年、北海道教育大学卒、同年毎日新聞入社。北海道(札幌報道部)、東京(社会部)、名古屋(報道部)に勤務。財団法人「ぼけ予防協会」(現・公益財団法人「認知症予防財団」)常勤理事などを歴任。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 戦後混乱期、北海道に密入国した男がソ連のスパイとして起訴された事件があった。時をへて浮かび上がる驚くべき事実とは。膨大な証言によって戦後北海道を舞台にしたスパイ戦の実態を暴く。
要旨 戦後混乱期の宗谷海峡。ソ連の密入国工作員として裁かれた関三次郎は、実はアメリカCICのスパイであった。死の直前の関が、身を捨てて真相を告発。日米謀略の深層、そして樺太と北海道をつらぬく巨大な闇がここに暴露される。新聞記者であった著者が50年をかけて数百名の取材と膨大な資料をもとに書き上げた迫真の力作。
目次 第1章 宗谷沿岸に現れた挙動不審の男;第2章 オホーツクで真夜中の不審船拿捕;第3章 連結された二つの事件;第4章 混迷する法廷;第5章 関三次郎という男;第6章 CICの影;第7章 宗谷・オホーツクの無法地帯;第8章 関三次郎の告発;終章 戦後謀略事件史
ISBN(13)、ISBN 978-4-309-02879-8   4-309-02879-9
書誌番号 1113780667

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 916/サ 一般書 利用可 - 2066133675 iLisvirtual