これからの教育に必要なこと --
Marvin Minsky /著, Cynthia Solomon /編, XiaoXiao /編, 大島芳樹 /訳   -- オライリー・ジャパン -- 2020.4 -- 19cm -- 295p

資料詳細

タイトル 創造する心
副書名 これからの教育に必要なこと
著者名等 Marvin Minsky /著, Cynthia Solomon /編, XiaoXiao /編, 大島芳樹 /訳  
出版 オライリー・ジャパン 2020.4
大きさ等 19cm 295p
分類 370.4
件名 教育
注記 原タイトル:INVENTIVE MINDS
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 【Marvin Minsky】マサチューセッツ工科大学において、東芝寄付講座でメディア・アートと科学の教授、そして電気工学科でコンピューター・サイエンスの教授を務めた。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 人工知能の先駆的研究者、マーヴィン・ミンスキー博士が子供の教育について綴った6篇のエッセイ集。「数学を学ぶのはなぜ難しいのか」「学年別クラスの弊害」等、博士独自の洞察を知ることができ、コンピュータの持つ可能性や学びについても触れる。
要旨 本書は、人工知能の先駆的な研究者であるマーヴィン・ミンスキー博士が、子供の教育について語った6つのエッセイを収録したものです。子供の創造力を育むのに必要なことや環境について、博士独自の洞察と知恵が込められています。各エッセイには、マサチューセッツ工科大学(MIT)でミンスキー博士の盟友だった研究者による解説が添えられており、博士の言葉を現在に結びつけています。コンピューター・サイエンス教育への期待が高まる中、「新しい学び」の議論に、新たな視点を与えてくれる一冊。
目次 ESSAY1 無限の組み立てキット;ESSAY2 数学を学ぶのはなぜ難しいのか;ESSAY3 年齢別クラスの弊害;ESSAY4 ロール・モデル、メンター、インプリマから学ぶ;ESSAY5 一般教育を問う;ESSAY6 教育と心理学
ISBN(13)、ISBN 978-4-87311-900-7   4-87311-900-6
書誌番号 1113780680

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 370.4 一般書 貸出中 - 2066177583 iLisvirtual