都市と斜面の近現代 -- 学術選書 --
釜井俊孝 /著   -- 京都大学学術出版会 -- 2020.4 -- 19cm -- 326p

資料詳細

タイトル 宅地の防災学
副書名 都市と斜面の近現代
シリーズ名 学術選書
著者名等 釜井俊孝 /著  
出版 京都大学学術出版会 2020.4
大きさ等 19cm 326p
分類 455.89
件名 地すべり-日本-歴史-明治以後 , 都市計画-日本-歴史-明治以後 , 災害予防-日本-歴史-明治以後
注記 索引あり
著者紹介 京都大学防災研究所教授。1957年東京都生。1979年筑波大学卒業(地球科学専攻)。1986年日本大学大学院修了(地盤工学専攻)。京都大学防災研究所助教授などを経て現職。博士(工学)。主な著書『埋もれた都の防災学―都市と地盤災害の2000年』(京都大学学術出版会、2016年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 人の営みで変化した土地がいま牙を剥いている。江戸から平成までの全国の災害地域史を追うことで、宅地のどこに地すべりの危険は潜んでいるのか、どのようにして斜面災害の芽は生み出されるのかを解き明かし、次の時代の防災を考える。
要旨 大災害の時代、平成…自然の猛威に翻弄される一方で、私達は「人災」の脅威を体験した。谷埋め盛土の緩い地盤、豪雨とともに頻発する地すべり―人の営みで変化した土地がいま牙を剥いている。この時代に、都市づくりと土砂災害の関係史を辿ることこそが防災の基礎になる。江戸から平成までの全国の災害地域史を追うことで、宅地のどこに地すべりの危険は潜んでいるのか、どのようにして斜面災害の芽は生み出されるのかを解き明かし、次の時代の防災を考える。
目次 近代以前;第1部 発生と拡大―都市と斜面災害の関係史(近代都市の試練と復興;家が買いたい―災害リスクの源流;高度経済成長と宅地斜面災害;オイルショック期―谷間の時代の宅地災害;バブルとその後遺症);第2部 新たな危機―深刻化する宅地の斜面災害(予告された災害の記録;連続する地震災害;激甚化する豪雨―土砂に流される街;新たな公害の予兆―建設残土処理問題);宅地の未来
ISBN(13)、ISBN 978-4-8140-0252-8   4-8140-0252-1
書誌番号 1113780993

所蔵

所蔵は 9 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 455.8 一般書 利用可 - 2066276379 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 455 一般書 利用可 - 2066416847 iLisvirtual
公開 Map 455 一般書 利用可 - 2068948960 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 455 一般書 利用可 - 2066416820 iLisvirtual
公開 Map 455 一般書 利用可 - 2066416855 iLisvirtual
金沢 公開 Map 455 一般書 利用可 - 2066170970 iLisvirtual
港北 公開 Map 455 一般書 利用可 - 2066276360 iLisvirtual
山内 公開 Map 455 一般書 利用可 - 2066416839 iLisvirtual
公開 455 一般書 貸出中 - 2068760286 iLisvirtual