音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
万葉歌解
坂本信幸
/著 --
塙書房 -- 2020.4 -- 22cm -- 954,25p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
万葉歌解
著者名等
坂本信幸
/著
出版
塙書房 2020.4
大きさ等
22cm 954,25p
分類
911.12
件名
万葉集
注記
索引あり
著者紹介
1947年高知県生まれ。1972年同志社大学大学院文学研究科国文学専攻修士課程修了。大谷女子大学助教授などを歴任。2010年奈良女子大学を定年退職。現在、奈良女子大学名誉教授。高岡市万葉歴史館館長。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容
内容:巻一巻頭歌群の意義. 山を越す風. 巻一巻頭歌群の照応. 巻十四東歌私見. 柿本人麻呂の表現をめぐって. 柿本人麻呂の吉野讃歌. 伝説歌の形成. 万葉四首歌拾遺. 高市黒人覚書. 問答歌の一解釈. 巻一・二五番の天武天皇御製歌の成立過程について. 天武天皇と藤原夫人の雪の贈答歌. 標結へ我が背. 穂積皇子の御歌. 萩の花咲きてありや. 通いの歌の一様相. 宮人の安眠も寝ず. 解釈からの訓詁. 色丹出与. 紫のにほへる妹. 柿本人麻呂の紀伊の歌. 雪驪朝楽毛. 「諸弟らが練の村戸」試案. 志賀白水郎歌十首の尼崎本書き入れについて. 「うらま」か「うらみ」か ほか20編
内容紹介
万葉集の一首一首の歌を形成する「語」、その語の運用としての「歌」、「歌」の集成体としての「体」という見地にたって、具体的に作品に即して総合的な作品解釈を目指す。万葉集の解釈の視点から、著者がこれまでに著した論稿45篇を収載した論文集。
目次
第1部 万葉歌の解釈(「体」からのアプローチ;「歌」からのアプローチ;「語」からのアプローチ);第2部 万葉歌の諸相(伝説歌の女性;大神の酒宴歌;笹の葉はみ山もさやに―「乱友」考;山城国の歌;万葉の「美」について ほか)
ISBN(13)、ISBN
978-4-8273-0135-9 4-8273-0135-2
書誌番号
1113782886
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113782886
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
5階人文科学
Map
911.12
一般書
利用可
-
2072995794
ページの先頭へ