和崎春日 /編   -- 刀水書房 -- 2020.3 -- 22cm -- 779p

資料詳細

タイトル 響きあうフィールド躍動する世界
著者名等 和崎春日 /編  
出版 刀水書房 2020.3
大きさ等 22cm 779p
分類 389.04
件名 文化人類学 , フィールドワーク
注記 布装
著者紹介 1949年京都市生まれ。博士(社会学・慶應義塾大学)、現在、中部大学国際関係学部教授。専攻:文化人類学。1973年慶應義塾大学文学部卒業。1978年同大学大学院社会学研究科博士課程満期退学。1980年神奈川大学外国語学部専任講師、1982年同助教授、1988年同教授、1990年日本女子大学人間社会学部教授、1999年名古屋大学文学部教授等を歴任。単著:『左大文字の都市人類学』(弘文堂、1987年)、『大文字の都市人類学的研究-左大文字を中心として-』(刀水書房、1996年、日本生活学会今和次郎賞受賞)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:象徴としての「都市」から象徴としての「参加」へ 有末賢著. 高度経済成長期における祭礼の変容 谷部真吾著. となみ夜高まつりにおける祭礼の「競技化」 阿南透著. 現代における人のつながりと民俗の継承性 矢島妙子著. 震災後の新たな生活空間を生きる 中野紀和著. ネットワークとしての地域概念と関係性 佐々木重洋著. 葬儀祭壇における地域的差異の生成 山田慎也著. 木曽御嶽講の霊神碑 小林奈央子著. 地域社会の禁忌の越境と信仰の展開 市田雅崇著. 宗教都市の女性たち 濱千代早由美著. 巡礼の意味について 中山和久著. 立ち上がった弘法大師 浅川泰宏著. 与論島との出会いとフィールドワーク 近藤功行著. 民俗文化のアダプテーション 織田竜也著. 「地産地消」の人類学 塩月亮子著. 自然志向的な対抗文化運動の現在 宮坂清著. 子供の命を守る取り組み 猿渡土貴著. 台湾の新移民の中の多様なる在台日本人 藤野陽平著. 生活宗教の現代的展開 東賢太朗著. 中国のポスト社会主義的状況における公益慈善団体 奈倉京子著. ベトナム人同郷者間の相互扶助に関する国内と台湾の比較 長坂康代著. 慣習から宗教へ 古賀万由里著. 「ネパールを出る」という目的がその時できた 塚本紀之著. イランで病をもって生きる 細谷幸子著. 水資源の利用権をめぐるコンフリクト 禪野美帆著 ほか17編
目次 1部 日本―祭り;2部 日本―信仰;3部 日本―現代と結ぶ;4部 アジア;5部 ラテン・アメリカ;6部 ヨーロッパ;7部 アフリカ;8部 地域を超えて―フィールドワーク思想
ISBN(13)、ISBN 978-4-88708-459-9   4-88708-459-5
書誌番号 1113782900

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 389.0 一般書 利用可 - 2073940675 iLisvirtual