本来性と時間性 --
須藤訓任 /著   -- 岩波書店 -- 2020.5 -- 22cm -- 529,13p

資料詳細

タイトル 『存在と時間』第2篇評釈
副書名 本来性と時間性
著者名等 須藤訓任 /著  
出版 岩波書店 2020.5
大きさ等 22cm 529,13p
分類 134.96
件名 存在と時間-評釈
個人件名 ハイデッガー,マルティン
注記 索引あり
著者紹介 1955(昭和30)年弘前市生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程研究指導認定退学。大谷大学教授などをへて、現在、大阪大学大学院文学研究科教授。専門、西洋近現代哲学。『ニーチェの歴史思想』(大阪大学出版会)などの翻訳書がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 20世紀最大の哲学書、ハイデガーの『存在と時間』は未完成のまま終わった。公刊された後半部、すなわち第2篇は難解をきわめ、専門的な研究すら行き届いてはこなかった歴史がある。この研究上の欠を埋める1冊。哲学の地平を一変させた大著を読みなおす。
要旨 ハイデガーの主著『存在と時間』のうち、最大の難所として、専門の研究者さえ敬遠しがちであったその第2篇を一歩ずつ丁寧に読み解いていく試み。二〇世紀最大の哲学書の難関に果敢に挑み、新しい統一的な理解をめざす。
目次 序論 『存在と時間』の「全体」の立体像―第2篇を読むまえに(序論第一(共時的観点より)Indifferenz(無差別性)とは何か―公刊部の「透視」のために;序論第二(通時論風に)「解釈学的状況」の出生―未公刊第二部の意図したもの);本論 現存在と時間性―第2篇を読む(現存在の可能な全体存在と死への存在―先駆のみが実存の根源性なのか;本来的存在可能の、現存在に即した立証、および覚悟性―良心の三種類の呼び声;現存在の本来的全体存在可能と、ゾルゲの存在論的意味としての時間性―根源性からの時間性の浮上;時間性と日常性―日常性という謎;時間性と歴史性―歴史性と歴史学の偏差;時間制と、通俗的時間概念の根源としての内時間制―時間が概念となるとき)
ISBN(13)、ISBN 978-4-00-023743-7   4-00-023743-8
書誌番号 1113782915
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113782915

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 134.9 一般書 利用可 - 2066184067 iLisvirtual