分かりやすく正確な公用文を書くために --
瀬口至 /著   -- 夢の友出版 -- 2020.4 -- 21cm -- 357p

資料詳細

タイトル 詳解公用文の書き方
副書名 分かりやすく正確な公用文を書くために
著者名等 瀬口至 /著  
出版 夢の友出版 2020.4
大きさ等 21cm 357p
分類 816.4
件名 公文書-日本
著者紹介 昭和16年宮崎県えびの市生まれ。昭和40年九州大学(文)を卒業と同時に(株)帝国地方行政学会(現「ぎょうせい」)に入社、編集部に所属。各種法令集、地方公共団体の例規集の編集に従事。編集部課長、北関東支社長、常務取締役編集部長を歴任。平成15年から10年間、市町村アカデミーの客員講師、客員教授を委嘱される。(株)ぎょうせい在職中に「図説法制執務入門(初版)」を共著、「図説文書事務入門(初版)」を編著。その間、全国の地方公共団体、大学、会社等から「法制執務」及び「文書事務」の講義を委託され、長年にわたって研修講師を務める。平成29年9月「文書事務研修の手引」、平成31年4月「最新公用文用字用語ハンドブック」を出版する。(いずれも夢の友出版)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 基礎から応用まで、公用文作成のあらゆる疑問に分かりやすく答える待望の1冊。(1)表記の原則や基準をマスターし、(2)豊富な例文で応用力を養い、(3)常用漢字表(本表・付表全文掲載)等の充実した巻末資料で検証する―担当の皆さんが自信をもって文書作成ができる内容・構成にしました。また、実務にすぐに役立つよう、索引機能を持つ「事項目次」を設けました。
目次 序章 公用文の書き方―基本中の基本は何だろうか;第1章 公用文の表記の基準―国と地方公共団体の基準;第2章 文体―その使い分けと注意点;第3章 文法遵守の論理的な構文(文の組立て);第4章 語句の接続―接続詞のルール;第5章 漢字使用の原則;第6章 送り仮名の原則;第7章 仮名遣いの原則;第8章 数字の表記;第9章 句読点の付け方の原則;第10章 その他注意すべき事項;資料編
ISBN(13)、ISBN 978-4-906767-06-9   4-906767-06-0
書誌番号 1113783463

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 816.4/16/1 一般書 利用可 - 2066458507 iLisvirtual
港北 公開 Map 816 一般書 利用可 - 2066658735 iLisvirtual
公開 Map 816 一般書 利用可 - 2066202847 iLisvirtual
都筑 公開 Map 816 一般書 利用可 - 2066654349 iLisvirtual