綴方教育と障がい児教育の理想と実践 --
永山絹枝 /著   -- コールサック社 -- 2020.5 -- 20cm -- 357p

資料詳細

タイトル 魂の教育者詩人近藤益雄
副書名 綴方教育と障がい児教育の理想と実践
著者名等 永山絹枝 /著  
出版 コールサック社 2020.5
大きさ等 20cm 357p
分類 289.1
件名 生活綴方 , 障害児教育
個人件名 近藤 益雄
注記 文献あり 年譜あり
注記 壷井繁治賞(2021年49回)
著者紹介 1944年長崎県大村市に生まれる。1963年 長崎大学学芸学部に入学。1967年 長崎大学教育学部を卒業後、五島の本釜小学校を皮切りに、諫早の真城小学校を退職するまでの34年間、生活綴方教育に情熱を燃やす。2006年 長崎大学大学院教育学部研究科修士課程卒業。著書 詩集『讃えよ歌え』など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 歴史の反動の激流に流されそうになりながら、それでも「すべての子どもたちの平和につづく幸せ」という広い見地に立ち返って、自分も共に生かされる道を見つけた益雄。日本の戦前・戦後の綴方教育・障がい児教育の先駆的実践者の活動と詩作品をたどる。
ISBN(13)、ISBN 978-4-86435-434-9   4-86435-434-0
書誌番号 1113783882

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 289/コ 一般書 利用可 - 2066502000 iLisvirtual