講座近代日本と漢学 --
山口直孝 /編   -- 戎光祥出版 -- 2020.4 -- 21cm -- 298p

資料詳細

タイトル 漢学と近代文学
シリーズ名 講座近代日本と漢学
著者名等 山口直孝 /編  
出版 戎光祥出版 2020.4
大きさ等 21cm 298p
分類 910.26
件名 日本文学-歴史-明治以後 , 漢学-歴史
著者紹介 関西学院大学台文学研究科博士課程後期課程単位取得済退学。博士(文学)。現在、二松学舎大学文学部教授。主な著作に、『私を語る小説の誕生-近松秋江・志賀直哉の出発期』(翰林書房、2011年)、『横溝正史研究』(共編著、既刊6巻、戎光祥出版、2009年~)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:幸田露伴における漢学 関谷博著. 森鴎外の漢文訓読観 古田島洋介著. 依田学海における白話小説の試み 楊爽著. 正岡子規と漢詩文 田部知季著. 田山花袋と漢学 伊豆原潤星著. 永井荷風と漢学 多田蔵人著. 谷崎潤一郎と漢学 伊豆原潤星著. 武者小路実篤と漢学 瀧田浩著. ディレッタント芥川龍之介の漢学 須田千里著. 佐藤春夫と白話小説 河野龍也著. 山本有三と漢学 平崎真右著. 中島敦における漢学 渡邊ルリ著. 石川淳 山口俊雄著. 大西巨人と漢詩文 山口直孝著. 澁澤龍〓の後期小説における漢文学の影響 杉浦楓太著
ISBN(13)、ISBN 978-4-86403-346-6   4-86403-346-3
書誌番号 1113784576

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 910.26 一般書 利用可 - 2066498991 iLisvirtual