〈開かれた庭〉のパラドックス -- 増補新装版 --
安西信一 /著   -- 東京大学出版会 -- 2020.5 -- 22cm -- 256,85p

資料詳細

タイトル イギリス風景式庭園の美学
副書名 〈開かれた庭〉のパラドックス
版情報 増補新装版
著者名等 安西信一 /著  
出版 東京大学出版会 2020.5
大きさ等 22cm 256,85p
分類 629.23
件名 庭園-イギリス-歴史
注記 文献あり 年表あり 索引あり
著者紹介 1960年 千葉県に生まれる。1985年 東京大学文学部第一類美学藝術学専修課程卒業。1991年 東京大学大学院人文科学研究科美学芸術学専攻博士課程修了。博士(文学)。広島大学総合科学部講師、東京大学大学院総合文化研究科准教授、東京大学大学院人文社会系研究科准教授(美学芸術学)などを歴任。2014年 死去。主要著作『ももクロの美学-〈わけのわからなさ〉の秘密』(廣済堂出版、2013年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:楽園と普遍言語. 〈閉ざされた庭〉のパラドックスと庭園破壊. 復楽園としてのイギリス. シヴィック・ヒューマニズムとエピクロス主義. 庭園の立憲君主制. 不協和な協和. 夢想の美学の成立と解体. 〈開かれた庭〉の終焉. 内部としての庭園/外部としての庭園
要旨 18世紀英国で誕生した風景式庭園は、全ヨーロッパで大流行を起こした。17~19世紀における膨大な庭園美学の言説を分析し、背景にある思想の歴史的展開を解明する。未開拓領域の本格的な研究。
目次 序 楽園と普遍言語;第1部 風景式庭園の淵源(十七世紀)―“閉ざされた庭”から“開かれた庭”へ;第2部 公共の精神からの風景式庭園の誕生(十八世紀前半)―主導的言説の再精査;第3部 風景式庭園の変質(十八世紀後半から十九世紀へ);結 内部としての庭園/外部としての庭園
ISBN(13)、ISBN 978-4-13-010147-9   4-13-010147-1
書誌番号 1113784856

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 629.2 一般書 利用可 - 2066322583 iLisvirtual