新時代につなげたい想い --
遠藤利明 /編著, 馳浩 /編著   -- 大修館書店 -- 2020.6 -- 19cm -- 217p

資料詳細

タイトル スポーツフロンティアからのメッセージ
副書名 新時代につなげたい想い
著者名等 遠藤利明 /編著, 馳浩 /編著  
出版 大修館書店 2020.6
大きさ等 19cm 217p
分類 780.21
件名 スポーツ政策-日本
注記 欧文タイトル:MESSAGES FROM THE SPORT FRONTIERS
著者紹介 【遠藤利明】衆議院議員。文部科学副大臣、2020年東京オリンピック・パラリンピック大臣等を歴任し、現在は東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会会長代行とともに、自民党2020オリンピック・パラリンピック東京大会実施本部長、公益財団法人日本スポーツ協会副会長等を務める。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:スポーツの今 遠藤利明著. オリンピック・パラリンピック大会招致プロセスの検証 河野一郎著. Bリーグ創設の舞台裏とスポーツビジネスの拡大・発展に向けて 境田正樹著. スポーツ・インテグリティのこれまでとこれから 勝田隆著. スポーツと体育の概念的相違 友添秀則著. スポーツとジャーナリズム 玉木正之述 佐野慎輔述. メディアとつきあう 原晋述 佐野慎輔述. スポーツ未来構想 スポーツ立国推進塾第一期生著. これまでの総括とこれからへの提言 馳浩著
要旨 驚異的に発展し、極めて大きな社会的影響力を持つに至っているスポーツ。今、求められているのは、スポーツの力を理解してスポーツ立国を進めていく志を持つ多様な人材である。その人材には、国や社会がどのような仕組みで整えられているかという「まつりごと(政)」についての視点が欠かせない。本書では、経験値を伝承するため、国会議員の先生方から生きた情報や、これまで書物等に書かれていないこと、多様な事象の背後にある新たな捉え方など、他では決して聞くことができない話を聞く機会として企画されたスポーツ立国推進塾一期生への講義をまとめた。願わくば、スポーツ立国を推進する人材養成の一助としたい。
目次 序章 スポーツの今―ポスト二〇二〇への課題と私塾設立の経緯;第2章 オリンピック・パラリンピック大会招致プロセスの検証―空白期間のグローバル戦略と現地での危機対応;第3章 Bリーグ創設の舞台裏とスポーツビジネスの拡大・発展に向けて;第4章 スポーツ・インテグリティのこれまでとこれから―多様な捉え方の先を見つめる;第5章 スポーツと体育の概念的相違―スポーツと体育は何が違うのか;第6章 スポーツとメディア;第7章 スポーツ未来構想―スポーツ立国推進塾第一期生からの提言;終章 これまでの総括とこれからへの提言―昭和、平成、そして令和へ
ISBN(13)、ISBN 978-4-469-26893-5   4-469-26893-3
書誌番号 1113786958

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 1階ポピュラー Map 780.2 一般書 利用可 - 2066272934 iLisvirtual