日本地球惑星科学連合 /編   -- 東京大学出版会 -- 2020.5 -- 19cm -- 264,8p

資料詳細

タイトル 地球・惑星・生命
著者名等 日本地球惑星科学連合 /編  
出版 東京大学出版会 2020.5
大きさ等 19cm 264,8p
分類 450
件名 地球科学
注記 欧文タイトル:The Earth,Planets,and Life
注記 索引あり
内容 内容:地球・惑星・生命の成り立ちを理解すること 田近英一著 橘省吾著 東宮昭彦著. 銀河のなかの惑星たち 井田茂著. 太陽系小天体探査と「はやぶさ2」 渡邊誠一郎著. 地球型惑星からの大気流出とハビタブル環境 関華奈子著. 宇宙天気予報とは何か 草野完也著. なぜ地球に生命が生まれたのか 小林憲正著. 深海の極限環境に生命の起源を探る 高井研著. 最古の生命の痕跡を探る 小宮剛著. 恐竜研究の今、そして未来 小林快次著. 大きい地震と小さい地震、速い地震と遅い地震 井出哲著. 破局噴火 高橋正樹著. まだ謎だらけのプレートテクトニクス 是永淳著. 地球の中心はどこまでわかったか 廣瀬敬著. 「ちきゅう」で地球を掘る 木下正高著. 地球温暖化を正しく理解するには 江守正多著. 気候変化が海洋生態系にもたらすもの 原田尚美著. 過去の気候変動を解明する 横山祐典著. 激しく変化してきた地球環境の進化史 田近英一著. 「想定外」の巨大地震・津波とその災害 佐竹健治著. 環境汚染と地球人間圏科学 近藤昭彦著. 防災社会をデザインする地球科学の伝え方 大木聖子著. 地球をめぐる水と水をめぐる人々 沖大幹著
内容紹介 各分野の第一人者が、いま地球惑星科学の何が面白いのか、研究の最前線を紹介し、その課題と今後の展望までをわかりやすく生き生きと語る。自然の成り立ちを理解し、これからの地球とともに生きるために最適の入門書。日本地球惑星科学連合30周年記念出版。
要旨 「はやぶさ2」は何を見たのか?生命は深海の熱水で生まれた?地球の中心はどこまでわかった?地球温暖化を正しく理解するには?チバニアンからブラタモリまで、第一線の研究者が語る地球惑星科学のフロンティア。
目次 地球・惑星・生命の成り立ちを理解すること;1 宇宙のなかの地球(銀河のなかの惑星たち;太陽系小天体探査と「はやぶさ2」;地球型惑星からの大気流出とハビタブツ環境;宇宙天気予報とは何か);2 生命を生んだ惑星地球(なぜ地球に生命が生まれたのか;深海の極限環境に生命の起源を探る;最古の生命の痕跡を探る;恐竜研究の今、そして未来);3 岩石惑星地球の営み(大きい地震と小さい地震、速い地震と遅い地震;破局噴火;まだ謎だらけのプレートテクトニクス;地球の中心はどこまでわかったか;「ちきゅう」で地球を掘る―南海トラフ地震発生帯掘削);4 地球環境の現在、過去、そして未来(地球温暖化を正しく理解するには;気候変化が海洋生態系にもたらすもの;過去の気候変動を解明する;激しく変化してきた地球環境の進化史);5 人間が住む地球(「想定外」の巨大地震・津波とその災害;環境汚染と地球人間圏科学―福島の原発事故を通して;防災社会をデザインする地球化学の伝え方;地球をめぐる水と水をめぐる人々)
ISBN(13)、ISBN 978-4-13-063715-2   4-13-063715-0
書誌番号 1113788502

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 450 一般書 利用可 - 2066315420 iLisvirtual
公開 450 一般書 貸出中 - 2066408216 iLisvirtual