律令官人制からみた古代日本 -- ちくま新書 --
十川陽一 /著   -- 筑摩書房 -- 2020.6 -- 18cm -- 270p

資料詳細

タイトル 人事の古代史
副書名 律令官人制からみた古代日本
シリーズ名 ちくま新書
著者名等 十川陽一 /著  
出版 筑摩書房 2020.6
大きさ等 18cm 270p
分類 210.3
件名 日本-歴史-古代 , 律令-日本-歴史-古代 , 官僚制-日本-歴史-古代
注記 文献あり
著者紹介 1980年千葉県生まれ。2009年、慶應義塾大学大学院文学研究科後期博士課程単位取得退学。博士(史学)。山形大学人文社会科学部准教授を経て、現在、慶應義塾大学文学部准教授。著書に『日本古代の国家と造営事業』(吉川弘文館)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 報復左遷、飼い殺し、飼い慣らし…。古代日本において、天皇を中心に国を統治するため、様々な人の差配が必要となった。国家の礎となる官人とその支配制度に光を当てた1冊。
要旨 古代日本において、国家を運営するうえで律令官人制という仕組みがつくられ、緻密な評価システムに基いて天皇を中心とする官人統治がなされた。そして政治が動き出し、官人の差配も変化し、報復左遷や飼い殺しのようにみえる人事もまかりとおるようになったのだ。では、その実態はどのようなものだったのか?人が人を管理する上で起きる様々な問題を取り上げ、古代日本の新たな一面に光をあてる。
目次 第1章 国家と人事のしくみ(支配機構と支配者層;人事と行政;家柄主義とのせめぎあい);第2章 官職に就けない官人―散位の世界(散位とは何か;皇族・貴族の家政機関と散位);第3章 政争のあとさき(国家にとっての官人;官人にとっての官人制);第4章 平安京と官人制の転換(平安遷都と官人社会;都城と官人制の変化;持続する官人制)
ISBN(13)、ISBN 978-4-480-07311-2   4-480-07311-6
書誌番号 1113789103

所蔵

所蔵は 8 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 210.3 一般書 利用可 - 2066373803 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 210.3 一般書 利用可 - 2066423207 iLisvirtual
港南 公開 Map 210.3 一般書 利用可 - 2066423177 iLisvirtual
公開 Map 210.3 一般書 利用可 - 2067366371 iLisvirtual
公開 Map 210.3 一般書 利用可 - 2066423193 iLisvirtual
山内 公開 Map 210.3 一般書 利用可 - 2066423118 iLisvirtual
都筑 公開 Map 210.3 一般書 利用可 - 2066463748 iLisvirtual
瀬谷 公開 210.3 一般書 貸出中 - 2066423185 iLisvirtual