P+D BOOKS --
五味康祐 /著   -- 小学館 -- 2020.6 -- 18cm -- 404p

資料詳細

タイトル 喪神・柳生連也斎
シリーズ名 P+D BOOKS
著者名等 五味康祐 /著  
出版 小学館 2020.6
大きさ等 18cm 404p
分類 913.6
注記 底本:「秘剣・柳生連也斎」(新潮文庫 1958年刊)
著者紹介 1921年12月20日‐1980年4月1日、享年58。大阪府出身。本名・五味欣一。1952年『喪神』で第28回芥川賞受賞。代表作に『柳生武芸帳』など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:喪神. 祕劍. 猿飛佐助の死. 寛永の劍士. 櫻を斬る. 二人の荒木又右衞門. 柳生連也齋. 一刀齋は背番號6. 三番鍛冶. 淸兵衞の最期. 小次郞參上
内容紹介 第28回芥川賞に輝いた「喪神」のほか、柳生流新陰流を継いだ連也斎とライバルとの決闘を描く「柳生連也齋」、剣豪が巨人軍の強打者として大活躍する異色作「一刀齋は背番號6」など、剣を題材にした珠玉の11篇。
要旨 豊臣秀次の剣の師で「夢想剣」を名乗る瀬名波幻雲齋とその娘・ゆき、そして幻雲齋が父の仇でありながら、門下生となって修行を積む松前哲郎太重春。奇妙な3人の絆は、やがて哲郎太とゆきが契りを結ぶまでに深まっていく。そんななか、哲郎太は身重のゆきを残して武者修行の旅に出ようとするが―。第28回芥川賞に輝いた出世作「喪神」のほか、柳生流新陰流正統を継いだ連也斎とライバルとの決闘を描く「柳生連也齋」、剣豪が巨人軍の強打者として大活躍する異色作「一刀齋は背番號6」など、剣を題材にした珠玉の11篇。
ISBN(13)、ISBN 978-4-09-352394-3   4-09-352394-0
書誌番号 1113789304

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 1階ポピュラー 913.6/コ 一般書 貸出中 - 2073366820 iLisvirtual