アジア開発銀行総裁日記 --
中尾武彦 /著   -- 中央公論新社 -- 2020.6 -- 20cm -- 389p

資料詳細

タイトル アジア経済はどう変わったか
副書名 アジア開発銀行総裁日記
著者名等 中尾武彦 /著  
出版 中央公論新社 2020.6
大きさ等 20cm 389p
分類 338.98
件名 アジア開発銀行
個人件名 中尾 武彦
注記 奥付の出版年月(誤植):2019年6月
著者紹介 前アジア開発銀行(ADB)総裁。現在、みずほ総合研究所理事長。制作研究大学院大学客員教授、東京大学公共政策大学院客員教授。1956年生まれ。兵庫県出身。1978年東京大学経済学部卒業。カリフォルニア大学(バークレー校)経営学修士。2020年4月から現職。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 21世紀は本当に「アジアの世紀」となるか。円高、円安に揺れた財務官時代から、アジアインフラ投資銀行(AIIB)出現への対応、革新的な資金拡充策に取り組んだADB総裁時代へ。世界経済のなかのアジアを見据える。
要旨 円高、円安に揺れた財務官時代から、AIIB出現への対応、革新的な資金拡充策などに取り組んだADB総裁時代へ―世界経済のなかのアジアを見据える。21世紀は本当に「アジアの世紀」となるか。
目次 1 財務官時代―二〇一一年八月~二〇一三年三月(円高と円安に対応する;国際金融で日本の存在感を示す;為替をどう考えるか);2 ADB総裁時代―二〇一三年四月~二〇二〇年一月(ADB総裁には三つの役割がある;アジア経済の現状をどう見るか;中国、アジアインフラ投資銀行とどう関与したか;東南アジア諸国の成長は続くか;南アジア諸国のポテンシャルを考える;中央アジア諸国は内陸、資源国の制約を乗り越えられるか;太平洋諸国はチャンスを生かせるか;先進加盟国への訪問、国際会議で感じたこと;ADBの業務を改革し、新戦略を練る);3 アジアの開発の歴史から学ぶ(アジアはなぜ発展したのか;経済発展のさまざまな側面を振り返る);アジアの未来に思う
ISBN(13)、ISBN 978-4-12-005318-4   4-12-005318-0
書誌番号 1113792131

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 338.9 一般書 利用可 - 2066552430 iLisvirtual
金沢 公開 Map 338 一般書 利用可 - 2067385660 iLisvirtual
公開 Map 338.9 一般書 利用可 - 2066382632 iLisvirtual
山内 公開 Map 338 一般書 利用可 - 2067501589 iLisvirtual