世界史と日本史が織りなす史実 --
伊勢弘志 /著   -- 芙蓉書房出版 -- 2020.6 -- 21cm -- 226p

資料詳細

タイトル 明日のための近代史
副書名 世界史と日本史が織りなす史実
著者名等 伊勢弘志 /著  
出版 芙蓉書房出版 2020.6
大きさ等 21cm 226p
分類 210.6
件名 日本-歴史-明治以後 , 世界史-近代
注記 文献あり
著者紹介 明治大学文学部兼任講師、成蹊大学非常勤講師。1977年、大分県生まれ。2001年、國學院大学文学部史学科卒業。2004年、桜美林大学大学院国際関係学部修士修了。2011年、明治大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(史学)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 1840年代~1930年代の近代の歴史をグローバルな視点で書き下ろした全く新しい記述スタイルの通史。これまでの「日本史」と「世界史」を融合した新科目「歴史総合」に向けて、新しい歴史教科書のスタイルを提案する。
要旨 1840年代~1920年代の近代の歴史をグローバルな視点で書き下ろした全く新しい記述スタイルの通史。世界史と日本史の枠を越えたユニークな構成。歴史のダイナミクスを感じられる“大人の教養書”。
目次 はじめに なぜ歴史を学ぶのか?;世界史との邂逅―近代の幕開け;岩倉使節団が学んだこと―バランス・オブ・パワー;「万国公法」と「帝国主義」の同義性―東アジアの内部秩序;近代日本の東アジア戦略―帝国主義の進路;日清戦争と条約改正―力の政治;グレイト・ゲーム―盤上の駒と役割;世界の中の「日露戦争」;日露戦争後の東アジア情勢―「韓国併合」と「辛亥革命」;第一次世界大戦と日本の外交―「総力戦」と日米関係;国際連盟の創設と「理想主義」―国際秩序の転機;「ワシントン体制」と戦争違法化の世界;おわりに 日本はなぜ侵略国になったのか?
ISBN(13)、ISBN 978-4-8295-0793-3   4-8295-0793-4
書誌番号 1113793322
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113793322

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 210.6 一般書 利用可 - 2071954504 iLisvirtual