日本の「憲法改正」を考えるために --
駒村圭吾 /編, 待鳥聡史 /編, 楠綾子 /〔ほか執筆〕   -- 弘文堂 -- 2020.7 -- 19cm -- 405p

資料詳細

タイトル 統治のデザイン
副書名 日本の「憲法改正」を考えるために
著者名等 駒村圭吾 /編, 待鳥聡史 /編, 楠綾子 /〔ほか執筆〕  
出版 弘文堂 2020.7
大きさ等 19cm 405p
分類 323.14
件名 憲法-日本 , 政治機構-日本 , 憲法改正-日本
注記 欧文タイトル:Constitutional Design of Government
著者紹介 【駒村圭吾】1960年生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。博士(法学)。現在、慶應義塾大学法学部教授。主著として、『憲法訴訟の現代的転回-憲法的論証を求めて』(日本評論社・2013年)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:「事態」主義の効用と限界 楠綾子著. 安全保障のデザイン 富井幸雄著. 選挙制度と統治のデザイン-政治学の視点から 大村華子著. 選挙制度と統治のデザイン-憲法学の視点から 吉川智志著. 国会に関する改憲論と実態論 松浦淳介著. 両院制にとどまらない国会の憲法問題 村西良太著. 日本の議院内閣制の変容の方向性 竹中治堅著. 議院内閣制の改革と憲法論 横大道聡著. 司法を政治学する 浅羽祐樹著. 最高裁判所の二重機能の問題性 櫻井智章著. 財政政策と制度改革 上川龍之進著. 統治システムとしての財政とその憲法的デザイン 片桐直人著. 入れ子の基幹的政治制度 砂原庸介著. 憲法学からみた地方自治保障の可能性 芦田淳著
内容紹介 様々な危機や挑戦に晒される日本の統治機構をいかに設計(デザイン)し、アップデートしていくべきか…。政治学と憲法学の協働で「この国のかたち」を構想。各分野の第一線で活躍する著者陣が、読者とともに考える。
要旨 日本国憲法の骨格をなす安全保障、代表、議会、内閣、司法、財政、地方自治の統治機構7分野が直面する課題と、その解決のための制度設計とは。政治学と憲法学との協働で示す、“改革の矩”。
目次 はじめに―なぜ「統治のデザイン」なのか;第1章 安全保障;第2章 代表;第3章 議会;第4章 内閣;第5章 司法;第6章 財政;第7章 地方自治;おわりに―統治の「理学」と「工学」、その分断を超えて
ISBN(13)、ISBN 978-4-335-35831-9   4-335-35831-8
書誌番号 1113793565
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113793565

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 323.1 一般書 利用可 - 2066419064 iLisvirtual