多層化する構造 -- 危機対応学 --
東大社研 /編, 中村尚史 /編, 玄田有史 /編   -- 東京大学出版会 -- 2020.6 -- 22cm -- 407,12p

資料詳細

タイトル 地域の危機・釜石の対応
副書名 多層化する構造
シリーズ名 危機対応学
著者名等 東大社研 /編, 中村尚史 /編, 玄田有史 /編  
出版 東京大学出版会 2020.6
大きさ等 22cm 407,12p
分類 519.9
件名 危機管理 , 災害復興-岩手県-釜石市
注記 索引あり
内容 内容:戦後釜石における危機の多層化 中村尚史著. 震災と地域の収縮 佐々木雄一著. 危機において政治にできること、なすべきこと 宇野重規著. 財政からみる釜石市の危機対応力 荒木一男著. 災害対策本部というドラマ 竹内直人著. 多層化する地域防災 佐藤慶一著. 地方企業のフューチャー・デザイン 高橋陽子著 中村圭介著. 釜石港の再生と地域の危機対応能力 橘川武郎著. 三陸鉄道をめぐる危機と希望 二階堂行宣著. 個人の危機と法制度 飯田高著. 高校生人口の減少と高校生活 田中隆一著 近藤絢子著. 住宅再建までの判断と道程 西野淑美著 石倉義博著. 記憶の社会的チカラ 梅崎修著 竹村祥子著 吉野英岐著. 魚のまち、途中の時間 高橋五月著. つながること、つづけること 佐藤由紀著 大堀研著. 危機対応と希望 玄田有史著 荒木一男著
要旨 「危機の多層化」という困難な事態に直面しながらも、果敢な試行錯誤と不断の挑戦を続ける釜石から、あるべき対応のヒントを探る。
目次 戦後釜石における危機の多層化―災害・産業構造転換・人口収縮;第1部 政治と行政の危機対応(震災と地域の収縮―「二重の危機」への対応;危機において政治にできること、なすべきこと―釜石の未来図とその責任;財政からみる釜石市の危機対応力―役立った力と今後必要な力;災害対策本部というドラマ;多層化する地域防災―トリガーや心持ちの重要性);第2部 経済主体の危機対応(地方企業のフューチャー・デザイン―地域内の関係・外部からの調達;釜石港の再生と地域の危機対応能力―T字路から十字路へ;三陸鉄道をめぐる危機と希望―地域公共交通経営の普遍性・特殊性);第3部 地域社会の危機対応(個人の危機と法制度―地域における法化と制度化の間隙;高校生人口の減少と高校生活―通学範囲広域化の影響分析;住宅再建までの判断と道程―同じ町の人々の異なる8年間);第4部 地域の記憶と危機対応(記憶の社会的チカラ―記憶と共に生きるための歴史実践;魚のまち、途中の時間―危機と共に生きる人々と水産業;つながること、つづけること―まつりを復興させる意味);危機対応と希望―小ネタが紡ぐ地域の未来
ISBN(13)、ISBN 978-4-13-030217-3   4-13-030217-5
書誌番号 1113793731
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113793731

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 519.9 一般書 利用可 - 2066522337 iLisvirtual