武蔵野書院創業百周年記念出版 --
久保朝孝 /著   -- 武蔵野書院 -- 2020.6 -- 22cm -- 318,7p

資料詳細

タイトル 紫式部日記論
副書名 武蔵野書院創業百周年記念出版
著者名等 久保朝孝 /著  
出版 武蔵野書院 2020.6
大きさ等 22cm 318,7p
分類 915.35
件名 紫式部日記
個人件名 紫式部
注記 索引あり
著者紹介 1950年、仙台市に生まれる。早稲田大学大学院文学研究科日本文学専攻博士前期課程修了。早稲田大学大学院文学研究科日本文学専攻博士後期課程(3年間在籍)退学。愛知淑徳短期大学を経て、現在愛知淑徳大学文学部教授(大学院文化創造研究科兼担)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:『紫式部日記』の成立. 『紫式部日記』所謂消息文とそれに続く記事との執筆先後の問題. 古本系『紫式部集』巻末付載「日記歌」考. 『紫式部日記』所謂消息文試考. 『紫式部日記』の日記的部分における「侍り」の機能. 『紫式部日記』首欠説批判. 『紫式部日記』敦成・敦良両親王御五十日祝宴記事の比較. 『紫式部日記』の和歌. 『紫式部日記』の風景. 『紫式部日記』の土御門殿. 『紫式部日記』断片記事三編の行方. 紫式部の虚構の方法. 日記文芸史の内なる〈紫式部〉. 『伊勢物語』初段に関する三つの問題. 『古今和歌集』六一六番歌と『伊勢物語』第二段歌の再検討. 父に早逝されて零落した姫君たち
内容紹介 現存『紫式部日記』は、父藤原為時を第一の読み手とし、娘紫式部によって記された「家の記」としての「仮名日記」に基づき、内省的記述を付加して作成された「別記」群の不完全な集成である。この想定に至る著者積年の論考をまとめたもの。
ISBN(13)、ISBN 978-4-8386-0730-3   4-8386-0730-X
書誌番号 1113795948

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 915.3 一般書 利用可 - 2067289580 iLisvirtual