THINK GLOBALLY,ACT LOCALLY --
塚口直史 /著   -- すばる舎 -- 2020.7 -- 19cm -- 366p

資料詳細

タイトル コロナショック後を生き残る日本と世界のシナリオ
副書名 THINK GLOBALLY,ACT LOCALLY
著者名等 塚口直史 /著  
出版 すばる舎 2020.7
大きさ等 19cm 366p
分類 338.9
件名 国際金融
注記 文献あり
著者紹介 グローバルマクロ戦略ファンドマネージャー/欧州系投資顧問会社最高経営責任者/グローバルマクロ戦略主任/Plus Plus Group創業者/日本証券アナリスト協会会員/欧州連合上級金融認証資格/早稲田大学政治経済学部卒。青山学院大学大学院国際政治経済学研究科修士課程了。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 コロナショックで日本は、世界はどうなる?賢者は歴史に学ぶ。危機に瀕した国々はいかなる選択肢を取ったのか。今、国難に際して日本が取り得る道は。世界の最前線で活躍する、現役ヘッジファンドマネジャーが使う「見えない未来を読む技術」。
要旨 過去、何度も訪れた困難な時代。先人たちは、躓きながらも懸命に国難を乗り越え、私たちに歴史をつないだ。今、日本人、一人一人が賢くなり、心を強くすることが、私たちの生命、子孫、生活、財産、職、人生、国を守ることにつながる。持たざる国の資源は「人の力」。大きな変革の時代、先人の知恵に学び、たゆみなく最善手を打ち続けることが勝利に結びつく。
目次 第1章 コロナショックと世界の行方;第2章 国難を救う思考と行動―「鳥羽伏見の戦い」に見る勝敗の分岐点;第3章 社会の激変期と日本の選択―昭和維新の失敗と敗戦に学ぶ、日本の潜在的リスクであるエネルギーと地政学;第4章 「超限戦」という見えない戦争の時代;第5章 日本は「永世中立国」という選択肢を取り得るか;第6章 17世紀のオランダに学ぶ、コロナショック後の世界への対応;第7章 コロナショック後の日本を取り巻く国際情勢;第8章 コロナショックと金融市場
ISBN(13)、ISBN 978-4-7991-0878-9   4-7991-0878-6
書誌番号 1113795995
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113795995

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 Map 338 一般書 利用可 - 2068926079 iLisvirtual