フランスと日本の交差するまなざし --
江川温 /共編, マルク・スミス /共編, 田邉めぐみ /共編, ハンノ・ウェイスマン /共編   -- 知泉書館 -- 2020.6 -- 23cm -- 359p

資料詳細

タイトル 東西中世のさまざまな地平
副書名 フランスと日本の交差するまなざし
著者名等 江川温 /共編, マルク・スミス /共編, 田邉めぐみ /共編, ハンノ・ウェイスマン /共編  
出版 知泉書館 2020.6
大きさ等 23cm 359p
分類 220
件名 アジア-歴史-中世 , ヨーロッパ-歴史-中世 , 東洋と西洋
注記 索引あり
内容 内容:矢代幸雄と大和文華館の設立 古川攝一著. 中国・宮廷コレクションと東アジア文化の生成 塚本麿充著. 文化交流としてのキリスト教への改宗? A.ゴチエ著 成川岳大訳. 中世日本人の異国観 伊川健二著. 窓としての図書館 H.ウェイスマン著 佐藤龍一郎訳. 英仏間の和平を求めて 小林宜子著. 13~14世紀のイタリアで書かれたフランス語 A.ロシュブウェ著 島崎利夫訳. マンドレイクの採取法 山中由里子著 I.ドラーランツ執筆協力. 一揆/盟約 S.フェレンテ著 佐藤公美著 佐藤公美訳. 「日本紋章学」と決別するために L.アブロ著 江川〓訳. 西欧と極東における印章 A.ヴィラン著 田邉めぐみ執筆協力 頼順子訳. 騎射に見る日欧の中世軍事文化の比較 堀越宏一著. 比較史における宗教と戦争 Ph.ブック著 斉藤恵太訳. ローランの歌と平家物語 黒岩卓著 B.グレヴァン著 黒岩卓訳. 中世における東洋の教訓物語 J.ベルリオーズ著 室崎知也訳
要旨 本書の第1部「文化交流をひらく」では、歴史的背景の異なる極東、極西、ユーラシア大陸の史資料や文物などから文化交流の問題を考察した8論文を収める。第2部「戦争と平和、しるしとテクスト」の7論文では、ヨーロッパと極東(主に日本)の比較論的見地から、中世における文化交流のさまざまな様態に関する考察が示され、多種多様な中世の世界観を示唆している。中世史の再検討を通して、国の枠組みを超え多様性や文化の共存などを重視する「グローバル・ヒストリー」の時代の新たな異文化交流の書。
目次 1 文化交流をひらく―「東洋」「西洋」「東洋‐西洋」(矢代幸雄と大和文華館の設立―文化交流の場としての美術館;中国・宮廷コレクションと東アジア文化の生成―南宋復興秘閣の成立と江南仏教世界の変容;文化交流としてのキリスト教への改宗?―中世の事例と比較に向けた視座;中世日本人の異国観;窓としての図書館―西方のブルゴーニュ公と東方の魅惑;英仏間の和平を求めて―ジョン・ガワーとフィリップ・ド・メジエールの教訓的書簡;13~14世紀のイタリアで書かれたフランス語―人口言語,混成言語,あるいは接触言語?若干の事例から;マンドレイクの採取法―ヨーロッパ・中東・中国における知識の往還);2 戦争と平和、しるしとテクスト―比較史の試み(一揆/盟約―中世日本とヨーロッパにおける共同体の言語と表象;「日本紋章学」と決別するために―日本の家紋と西洋の紋章:標章比較研究の一例;西欧と極東における印章―美術史学からの比較の試み;騎射に見る日欧の中世軍事文化の比較―戦い方と身分の表象;比較史における宗教と戦争―「長い中世」の日本と西欧;『ローランの歌と平家物語』―比較研究の可能性について;中世における東洋の教訓物語―データベース「中世教訓逸話集シソーラス」による索引化のための批判的・比較論的アプローチ要素)
ISBN(13)、ISBN 978-4-86285-317-2   4-86285-317-X
書誌番号 1113796281

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 220 一般書 利用可 - 2067200708 iLisvirtual