生活に溶け込む情報技術のデザイン --
アンバー・ケース /著, 高崎拓哉 /訳, mui Lab /監修   -- ビー・エヌ・エヌ新社 -- 2020.7 -- 21cm -- 199p

資料詳細

タイトル カーム・テクノロジー
副書名 生活に溶け込む情報技術のデザイン
著者名等 アンバー・ケース /著, 高崎拓哉 /訳, mui Lab /監修  
出版 ビー・エヌ・エヌ新社 2020.7
大きさ等 21cm 199p
分類 501.83
件名 工業デザイン , 製品開発 , IoT
注記 原タイトル:Calm Technology
著者紹介 【アンバー・ケース】サイボーグ人類学者にしてUXデザイナー。シンボルを使った人とコンピュータのインタラクションと、新しいテクノロジーがかたちづくっていく人間の価値観と文化を研究している。2012年にESRI社の傘下に入ったロケーションベースのソフトウェア企業、Geoloqi社の共同創業者で、CEOも務めた。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 存在を意識されないほど深く日常の一部となるテクノロジーをいかにデザインするか。ユビキタスコンピューティングの父、マーク・ワイザーが提唱した設計思想「カーム・テクノロジー(穏やかな技術)」を基に、IoT時代で目指すべきものづくりの在り方を示す一冊。自社製品の改善点を洗い出し、カーム・デザインを適用するための指標ツール付き。
目次 第1章 「デバイス500億台」時代のデザイン;第2章 カーム・テクノロジーの基本原則;第3章 カーム・コミュニケーションのパターン;第4章 カーム・テクノロジーのエクササイズ;第5章 組織内でのカーム・テクノロジー;第6章 カーム・テクノロジーのこれまでとこれから;Appendix カーム・テクノロジーのデザイン指標ツール
ISBN(13)、ISBN 978-4-8025-1187-2   4-8025-1187-6
書誌番号 1113797279

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 501.8 一般書 利用可 - 2066622005 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 501 一般書 利用可 - 2066490109 iLisvirtual