最新英語学・言語学シリーズ --
小川芳樹 /著, 石崎保明 /著, 青木博史 /著   -- 開拓社 -- 2020.7 -- 21cm -- 294p

資料詳細

タイトル 文法化・語彙化・構文化
シリーズ名 最新英語学・言語学シリーズ
著者名等 小川芳樹 /著, 石崎保明 /著, 青木博史 /著  
出版 開拓社 2020.7
大きさ等 21cm 294p
分類 835
件名 英語-文法 , 英語-語彙 , 英語-構文論 , 日本語-文法 , 日本語-語彙 , 日本語-構文論
注記 欧文タイトル:Grammaticalization,Lexicalization,and Constructionalization
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 【小川芳樹】東北大学大学院文学研究科博士課程後期3年の課程修了(博士(文学))。現在、東北大学大学院情報科学研究科教授。専門は、形態統語論、史的統語論、語彙意味論。主要業績:「容認性の世代間差が示す言語変化の様相:主格属格交替の場合」(共著、『認知科学』第24巻3号、2016)、『コーパスからわかる言語変化・変異と言語理論2』(編著、開拓社、2019)、など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 現代言語学は、主に、自然言語の変化しにくい静的な側面をもとに、言語知識の中身の解明を目指している。しかし、言語には、変化を受けやすい動的な側面もあり、それを知ることではじめて見えてくる言語の本質もある。本巻は、認知言語学・生成文法統語論・日本語学の観点から、文法化・語彙化・構文化という言語変化の一般的な特徴が、それぞれ、どのように説明できるかについて、英語と日本語の豊富な実例をもとに解説する。
目次 第1部 認知言語学に基づく文法化・語彙化・構文化の分析(理論的枠組み;way構文;‘time’‐away構文 ほか);第2部 生成文法の観点から見る文法化・語彙化・構文化(生成文法における「構文」;比較統語論の進展と含意的普遍性の取り扱い;パラメータ統語論に関する潜在的問題 ほか);第3部 日本語における丁寧語の歴史(記述の方針;「です」の成立;対者敬語の成立 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7589-1422-2   4-7589-1422-2
書誌番号 1113799258

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 Map 835 一般書 利用可 - 2068997448 iLisvirtual