岩波新書 新赤版 --
金田章裕 /著   -- 岩波書店 -- 2020.7 -- 18cm -- 205p

資料詳細

タイトル 景観からよむ日本の歴史
シリーズ名 岩波新書 新赤版
著者名等 金田章裕 /著  
出版 岩波書店 2020.7
大きさ等 18cm 205p
分類 210
件名 日本-歴史 , 景観地理 , 古地図
注記 文献あり
著者紹介 1946年生まれ。京都大学名誉教授、博士(文学)。現在 京都府立京都学・歴彩館長、京都府公立大学法人理事長。専攻 人文地理学・歴史地理学。著書に『古代日本の景観』(吉川弘文館)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 私たちが目にする景観には、幾層にも歴史が積み重なっている。「景観史」を提唱してきた歴史地理学者が、写真や古地図を手がかりに、景観のなかに人びとの営みの軌跡を探る。古都京都の変遷、中世の荘園支配、近世の城下町形成など各地の事例をよみとく。
要旨 私たちが日ごろ何気なく目にする景観には、幾層にも歴史が積み重なっている。「景観史」を提唱してきた歴史地理学者が、写真や古地図を手がかりに、景観のなかに人々の営みの軌跡を探る。古都京都の変遷、古代の地域開発、中世の荘園支配、近世の城下町形成など各地の事例をよみとくその手法は、町歩きや旅の散策にも最適。
目次 第1章 景観史へのいざない;第2章 古地図からよみとく景観史(古地図とは何か;古代の地図―土地を管理する;中世の地図―境界を認識する;近世の地図―町と村を描く;近代初期の地籍図―さまざまに土地を利用する);第3章 景観史の画期を演じた人々とその舞台(古代の開拓者たち;中世・近世初頭の都市を構想した人物;近世の町づくり村づくりの推進者;近代の入植や技術を推進した人々);第4章 景観からよみとく地域のなりたち(暮らし;いとなみ;町並みと賑わい);第5章 景観史の資料と考え方(景観史の視点―村落景観から考える;絵画資料と景観史)
ISBN(13)、ISBN 978-4-00-431838-5   4-00-431838-6
書誌番号 1113799532

所蔵

所蔵は 10 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 210 一般書 利用可 - 2067208890 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 210 一般書 利用可 - 2067208903 iLisvirtual
公開 Map 210 一般書 利用可 - 2066577190 iLisvirtual
港南 公開 Map 210 一般書 利用可 - 2067609428 iLisvirtual
磯子 公開 Map 210 一般書 利用可 - 2066577204 iLisvirtual
公開 210 一般書 貸出中 - 2067208881 iLisvirtual
山内 公開 Map 210 一般書 利用可 - 2066540254 iLisvirtual
都筑 公開 Map 210 一般書 利用可 - 2067208865 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 210 一般書 利用可 - 2067208911 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 210 一般書 利用可 - 2066577182 iLisvirtual