真の働き方改革とは何か? --
大内伸哉 /著   -- 日本法令 -- 2020.8 -- 21cm -- 379p

資料詳細

タイトル デジタル変革後の「労働」と「法」
副書名 真の働き方改革とは何か?
著者名等 大内伸哉 /著  
出版 日本法令 2020.8
大きさ等 21cm 379p
分類 366
件名 労働 , 労働法-日本
注記 索引あり
著者紹介 1963年神戸市生まれ。東京大学法学部卒業、同大学院法学政治学研究科修士課程修了、同博士課程修了(博士(法学))。神戸大学法学部助教授を経て、現在、神戸大学大学院法学研究科教授として現在に至る。主な著書『労働法実務講義(第3版)』(日本法令)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 労働が変わる!労働法が変わる!コロナ後の世界における「労働」と「法」のあり方を法学的視点&経済史・思想史的視点から模索した。
目次 変わる企業と労働;第1編 20世紀型社会とは何か―産業資本主義における企業と労働(資本主義と労働・法;企業はなぜ営利を追求するのか?;日本型雇用システムと日本型労働法);第2編 21世紀型社会の到来―デジタル技術の時代(デジタル技術が社会を変える;デジタル技術が働き方を変える);第3編 21世紀型社会の課題―新たな規制をめざして(デジタル技術が労働規制を変える;デジタル技術がもたらす新たな政策課題);まとめにかえて―21世紀型社会と労働
ISBN(13)、ISBN 978-4-539-72761-4   4-539-72761-3
書誌番号 1113799770

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 366 一般書 利用可 - 2067222647 iLisvirtual