選択は患者のためになるか -- 〈叢書〉人類学の転回 --
アネマリー・モル /著, 田口陽子 /訳, 浜田明範 /訳   -- 水声社 -- 2020.7 -- 20cm -- 281p

資料詳細

タイトル ケアのロジック
副書名 選択は患者のためになるか
シリーズ名 〈叢書〉人類学の転回
著者名等 アネマリー・モル /著, 田口陽子 /訳, 浜田明範 /訳  
出版 水声社 2020.7
大きさ等 20cm 281p
分類 498
件名 社会医学 , 医療人類学 , 医師と患者
注記 原タイトル:THE LOGIC OF CARE
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 【アネマリー・モル】1958年、オランダ、シャースベルフに生まれる。アムステルダム大学教授。人類学者、哲学者。主著に、The Body Multiple:Ontology in Medical Practice,Duke University Press,2002[邦訳:『多としての身体―医療実践における存在論』(浜田明範・田口陽子訳、水声社、2016)]など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 近代の市民社会と消費社会の条件であり、主体の自由意志に基づいてなされる「選択」にはいかなる限界があるのだろうか。オランダの大学病院における糖尿病外来の調査を軸に「ケアのロジック」を抽出し、医療の現場を超えた私たちの生の指針を描き出す。
要旨 近代の市民社会と消費社会の条件であり、主体の自由意志に基づいてなされる「選択」には、いかなる限界があるのだろうか―。オランダの大学病院における糖尿病外来の調査を軸に、予測や制御が不可能な事象に向かい合う方法である「ケアのロジック」を抽出し、医療の現場を超えた私たちの生の指針を描き出す、現代人類学における新たな実践の書。
目次 第1章 二つのロジック;第2章 消費者か患者か;第3章 市民と身体;第4章 管理と手直し;第5章 個人と集団;第6章 実践における善
ISBN(13)、ISBN 978-4-8010-0504-4   4-8010-0504-7
書誌番号 1113800806

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 498 一般書 利用可 - 2066552147 iLisvirtual