日本における英学と英語教育の発祥 -- 新長崎学研究叢書 --
姫野順一 /監修   -- 長崎学院長崎外国語大学新長崎学研究センター -- 2020.7 -- 21cm -- 246p

資料詳細

タイトル 資料に見る長崎英学史
副書名 日本における英学と英語教育の発祥
シリーズ名 新長崎学研究叢書
著者名等 姫野順一 /監修  
出版 長崎学院長崎外国語大学新長崎学研究センター 2020.7
大きさ等 21cm 246p
分類 830.1
件名 英語学-歴史 , 英語教育-歴史
注記 欧文タイトル:History of English Studies
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 長崎外国語大学副学長・新長崎学研究センター長、長崎大学名誉教授。九州大学大学院経済学研究科博士課程修了。博士(経済学)。専門は経済学史、社会思想史、イギリス経済思想史、古写真を中心とする長崎学。主著『J.A.ホブスン人間福祉の経済学』(昭和堂、2011)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:長崎英学の開拓. 解題『長崎における英語教育百年史』英語教育発祥百年記念事業委員会 姫野順一著. 復刻版『長崎における英語教育百年史』. 古賀十二郎の英学史. 解題 古賀十二郎『長崎洋学史』上巻 英語の部 姫野順一著. 古賀十二郎の英学研究に関する一考察 藤本健太郎著. 復刻版 古賀十二郎著『長崎洋学史』上巻〈抜粋〉 古賀十二郎著. 長崎英学に関する資料. フルベッキと本間郡兵衛:年譜と資料 姫野順一著. 英語学習黎明期における英語辞書、文法書、学習書 松田雅子著
目次 BOOK1 長崎英学の開拓(解題『長崎における英語教育百年史』英語教育発祥百年記念事業委員会;復刻版『長崎における英語教育百年史』);BOOK2 古賀十二郎の英学史(解題 古賀十二郎『長崎洋学史』上巻 英語の部 附『徳川時代』における「洋学所設立の計企」と「Guido erbeck」の記述;古賀十二郎の英学研究に関する一考察―『徳川時代に於ける長崎の英語研究』の書誌情報と「古賀文庫」収蔵洋書の検討を中心に;復刻版 古賀十二郎著『長崎洋学史』上巻(抜粋));BOOK3 長崎英学に関する資料(フルベッキと本間郡兵衛:年譜と資料;英語学習黎明期における英語辞書、文法書、学習書)
ISBN(13)、ISBN 978-4-88851-345-6   4-88851-345-7
書誌番号 1113801097

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 Map 830.1 一般書 利用可 - 2066564064 iLisvirtual