闇斎学派の『家礼』実践 --
松川雅信 /著   -- 勉誠出版 -- 2020.7 -- 22cm -- 417,8p

資料詳細

タイトル 儒教儀礼と近世日本社会
副書名 闇斎学派の『家礼』実践
著者名等 松川雅信 /著  
出版 勉誠出版 2020.7
大きさ等 22cm 417,8p
分類 121.54
件名 朱子学 , , 文公家礼
個人件名 朱子
注記 索引あり
著者紹介 1989年、大阪府大阪狭山市生まれ。立命館大学文学部卒業。立命館大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。タイ・チェンマイ大学人文学部常任講師、立命館大学授業担当講師、大阪国際大学非常勤講師等を経て、現在、日本学術振興会特別研究員(PD)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:序章. 「此方ナリ」の『家礼』実践. 「物ナリ」の思考. 「心ノ理ナリ」による来格. 尾張藩の学問所と『家礼』. 寺請・寺檀体制下の『家礼』実践. 「反徂徠」と『家礼』実践. 終章
内容紹介 仏教によって葬儀や祭祀が主導されていた近世日本社会。そうした社会を生きる儒者達は、「家礼」記載の喪祭礼を、どのように捉え、いかに実践しようと試みていたのか。これまで見落とされてきた近世日本儒教の新しい一面を照らし出す。
要旨 科挙のような儒教的制度を有さない他方、仏教によって葬儀や祭祀が主導されていた近世日本社会。そうした社会を生きる儒者達は、儒教儀礼、殊に東アジアで絶大な影響力を誇った『家礼』記載の喪祭礼を、どのように捉え、そしていかにして実践しようと試みていたのか。長期間にわたってこの問題と真摯に向き合い続けた、山崎闇斎を学祖とする闇斎学派に着目、思想と社会とが様々に交錯する現場に立ち入ることで、これまで見落とされてきた近世日本儒教の新しい一面を照らし出す。
目次 第1部 浅見絅斎とその周辺(「此方ナリ」の『家礼』実践―基軸としての「本」と「文」;「物ナリ」の思考―「格物」と喪礼実践;「心ノ理ナリ」による来格―鬼神論と祭礼実践);第2部 闇斎学派の地域展開と『家礼』実践―尾張と上総を中心に(尾張藩の学問所と『家礼』―蟹養斎による喪祭礼実践の教導;寺請・寺檀体制下の『家礼』実践―中村習斎と尾張崎門派;「反徂徠」と『家礼』実践―稲葉黙斎と上総道学)
ISBN(13)、ISBN 978-4-585-21056-6   4-585-21056-3
書誌番号 1113802883
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113802883

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 121.5 一般書 利用可 - 2073076440 iLisvirtual