歴史書の歴史 -- 講談社学術文庫 --
坂本太郎 /〔著〕   -- 講談社 -- 2020.8 -- 15cm -- 277p

資料詳細

タイトル 日本の修史と史学
副書名 歴史書の歴史
シリーズ名 講談社学術文庫
著者名等 坂本太郎 /〔著〕  
出版 講談社 2020.8
大きさ等 15cm 277p
分類 210.01
件名 日本-歴史 , 歴史学
注記 増補版 至文堂 1966年刊の再刊
注記 文献あり 索引あり
内容紹介 『古事記』『日本書紀』にはじまり、明治政府の歴史編纂事業にいたるまで、この国では1300年以上にわたってさまざまな歴史書が編まれてきた。50を超える歴史書の特色を明快に紹介しつつ、歴史叙述の変遷の軌跡をあざやかに描き出す。
要旨 『古事記』、『日本書紀』にはじまり明治政府の歴史編纂事業にいたるまで、およそ一三〇〇年以上にわたってこの国ではさまざまな歴史書が編まれてきた。五十を超える歴史書の特色を明快に紹介しつつ、歴史叙述の変遷の軌跡をあざやかに描き出す。六国史研究の大家であり、戦後日本史学の礎を築いた著者による、第一級の史学入門!
目次 1 政府が歴史を編修した時代(歴史書のめばえ;『古事記』と稗田阿礼;『日本書紀』の立場;いわゆる六国史;この時代の歴史の学問;歴史編修の中絶);2 物語風歴史と宗教的史論の時代(世継とかがみ;史論のはじめ;軍記物語;神道説と史論;正統的な史書);3 歴史の学問的研究の芽ばえた時代(幕府の歴史編修;水戸藩の『大日本史』;書紀の儒学者の業績;新井白石;国学者の古代研究);4 歴史学の成立した時代(公私の修史事業;史学の研究とその施設;史観の変遷)
ISBN(13)、ISBN 978-4-06-520646-1   4-06-520646-4
書誌番号 1113804475

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 1階ポピュラー Map 文庫本 210.0 一般書 利用可 - 2066732277 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 文庫本 210 一般書 利用可 - 2066618946 iLisvirtual
公開 Map 文庫本 210 一般書 利用可 - 2066637797 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 文庫本 210 一般書 利用可 - 2067287943 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 文庫本 210 一般書 利用可 - 2066732285 iLisvirtual