英語の多様性と国際共通語の視点から --
柴田美紀 /著, 仲潔 /著, 藤原康弘 /著   -- 大修館書店 -- 2020.9 -- 21cm -- 197p

資料詳細

タイトル 英語教育のための国際英語論
副書名 英語の多様性と国際共通語の視点から
著者名等 柴田美紀 /著, 仲潔 /著, 藤原康弘 /著  
出版 大修館書店 2020.9
大きさ等 21cm 197p
分類 830.7
件名 英語教育
注記 欧文タイトル:Teaching English as an International Language
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 【柴田美紀】広島大学人間社会科学研究科教授。アリゾナ大学博士(第二言語習得と語学教育)。専門は第二言語習得(特に社会・文化的観点からの外国語学習と学習者のアイデンティティに関わる研究)。主な著書『沖縄の英語教育と米軍基地-フェンスのうちと外での外国語学習』(丸善出版、2013年)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 言語、英語、文化、学習者…さまざまな多様性を念頭に、新たな英語教育の指針である「国際共通語としての英語」を基本から実践まで丁寧に示す。―英語教育の新たな地平が見えてくる1冊。
目次 第1章 「国際共通語としての英語」の社会的意義―人と人をつなぐ「ことば」の役割を考える;第2章 変わりゆく言語―「言語」の多様性と「言語の機能」の多様性を探る;第3章 英語の諸相―世界に広がる英語を概観する;第4章 アクセントと言語態度―英語に対する偏見とその要因を考える;第5章 英語の多様性と共通性―コーパスからみるWEとELF;第6章 分からないからこそ対話力―「円滑なコミュニケーション」の前提を問う;第7章 対話としての英語コミュニケーション―グローバル社会における「コミュニケーション」;第8章 言語コミュニケーション力の評価―WE、ELFの視点から考える;第9章 「国際共通語としての英語」の指導―発想の転換を試みる;第10章 グローバル人材の言語力―多様化する社会が求める「ことば」の様相を考える
ISBN(13)、ISBN 978-4-469-24642-1   4-469-24642-5
書誌番号 1113807531
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113807531

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 830.7 一般書 貸出中 - 2066737996 iLisvirtual