感性とものをつなぐプロダクトデザインの考えかた --
橋田規子 /著   -- オーム社 -- 2020.8 -- 21cm -- 13,222p

資料詳細

タイトル エモーショナルデザインの実践
副書名 感性とものをつなぐプロダクトデザインの考えかた
著者名等 橋田規子 /著  
出版 オーム社 2020.8
大きさ等 21cm 13,222p
分類 501.84
件名 感性工学
注記 欧文タイトル:Practice of emotional design
注記 索引あり
著者紹介 東京藝術大学美術学部デザイン科卒業後、TOTO株式会社にて便器や水栓金具、キッチンや浴室などのデザインを行う。同社デザインディレクターを経て2008年芝浦工業大学教授に就任。同年NORIKO HASHIDA DESIGN設立。2013年博士(工学)取得。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
目次 1 エモーショナルデザインとは?(用語の定義;思想と実際のプロダクト;感性とデザインのつながり;現場のデザイン工程);2 感性工学とエモーショナルデザイン(感性工学とはなにか;感性工学における評価;感性評価の概要と手順;感性評価の実践1―アンケートの準備;感性評価の実践2―アンケートの作成と分析);3 エモーショナルなデザイン要素(感情にはたらきかけるデザイン要素;エモーションを引き出すデザインコンセプト;「高級感」を分析する);4 エモーショナルデザインの実践(洗面ボールに対するユーザーの感じかたを調べる;印画紙としての和紙の魅力を調べる;高級感のあるドレイナートレイのデザイン;若者に好まれるスタイリッシュなスニーカーソールのデザイン;浴室椅子「RETTO」のデザイン)
ISBN(13)、ISBN 978-4-274-22563-5   4-274-22563-1
書誌番号 1113807812

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 501.8 一般書 利用可 - 2066643592 iLisvirtual