南直哉 /著   -- 宝島社 -- 2020.9 -- 19cm -- 221p

資料詳細

タイトル 死ぬ練習
著者名等 南直哉 /著  
出版 宝島社 2020.9
大きさ等 19cm 221p
分類 188.84
件名 禅宗-感想・説教 , 生死
著者紹介 禅僧。青森県恐山菩提寺院代(住職代理)、福井県霊泉寺住職。1958年生まれ。大学卒業後、大手百貨店勤務を経て曹洞宗で1984年、出家得度。永平寺で約20年の修行後、2004年より恐山へ。『超越と実存 「無常」をめぐる仏教史』(新潮社)にて小林秀雄賞受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 永平寺で20年修行し、現在は恐山の住職代理を務める禅僧が、誰もが絶対に経験し、逃れらない「死」を綴る1冊。「死ぬこととは何か」「死の恐怖をどう克服するのか」「苦しまない死に方をするためには死をどう捉えればいいか」といったことを説いていく。
要旨 恐山の僧侶が説く「不安」と「恐れ」が消え心がラクになる3つの方法!
目次 第1章 死という問い;第2章 死の語り;第3章 死の受容;第4章 力としての死;第5章 死にゆく他者の傍らで;第6章 遺された自己の損傷;第7章 仏教における死;第8章 死の今後
ISBN(13)、ISBN 978-4-299-00025-5   4-299-00025-0
書誌番号 1113808523

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 188.8 一般書 貸出中 - 2066657801 iLisvirtual
公開 188.8 一般書 貸出中 - 2067344050 iLisvirtual