精神保健福祉士の実践知に学ぶソーシャルワーク --
田村綾子 /編著, 上田幸輝 /著, 岡本秀行 /著, 尾形多佳士 /著, 川口真知子 /著, 水野拓二 /著   -- 中央法規出版 -- 2020.9 -- 26cm -- 280p

資料詳細

タイトル 実習指導とスーパービジョンにおける思考過程
シリーズ名 精神保健福祉士の実践知に学ぶソーシャルワーク
著者名等 田村綾子 /編著, 上田幸輝 /著, 岡本秀行 /著, 尾形多佳士 /著, 川口真知子 /著, 水野拓二 /著  
出版 中央法規出版 2020.9
大きさ等 26cm 280p
分類 369.17
件名 精神障害者福祉-日本 , 精神保健福祉士 , スーパービジョン(ソーシャル・ワーク)
著者紹介 【田村綾子】聖学院大学心理福祉学部教授、日立製作所健康管理センター非常勤。精神保健福祉士、社会福祉士。医療法人丹沢病院医療福祉相談室長、公益社団法人日本精神保健福祉士協会特命理事・研修センター長を経て現職。日本精神保健福祉協会会長・認定スーパーバイザー。一般社団法人日本ソーシャルワーク教育学校連盟理事。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 実践力を高めてAI時代を生き抜く!ソーシャルワーカーの学びと成長を支えるスーパービジョン15事例の可視化。
目次 序章 ソーシャルワーカーの悩みや不安に伴走し、ともに成長を喜ぶスーパービジョン(スーパービジョンの構造をどうつくるか;スーパービジョンでは何をどう扱うか ほか);第1章 実習指導におけるスーパービジョン(相談支援事業所・初回オリエンテーション―実習スーパービジョンの意義や方法を伝え、ともに歩むためのオリエンテーション;精神科病院の大規模デイケア・3日目―実習生の視点の転換を促し、行動変化を示唆する実習初期のスーパービジョン ほか);第2章 契約から終結にいたる8か月間のスーパービジョンプロセス(スーパービジョン契約前―オリエンテーション;スーパービジョン第1回目―「虐待の疑われるケースへの自己決定支援について」 ほか);第3章 職場内外で展開するさまざまな形態のスーパービジョン(職場外・個人―波長合わせを目的としたスーパービジョンのオリエンテーション;職場外・個人―利用者との信頼関係を再構築するための自信を取り戻すスーパービジョン ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8058-8203-0   4-8058-8203-4
書誌番号 1113809396

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 369.28 一般書 利用可 - 2066673769 iLisvirtual