宗教史学論叢 --
津曲真一 /編, 細田あや子 /編   -- リトン -- 2020.8 -- 22cm -- 430p

資料詳細

タイトル 媒介物の宗教史 下巻
シリーズ名 宗教史学論叢
著者名等 津曲真一 /編, 細田あや子 /編  
出版 リトン 2020.8
大きさ等 22cm 430p
分類 163
件名 宗教民族学
著者紹介 【津曲真一】大東文化大学文学部准教授。著書『チベットの宗教図像と信仰の世界』風響社、2019年など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:恵みの「座」、「永遠」の痕跡 寺戸淳子著. プロクロスにおける「媒介するモノ」としての魂の乗り物 土井裕人著. 「モノ」と関わる宗教理論について 宮嶋俊一著. 人生がリアルで意味があるという気持ちはなぜ失われるのか 田口博子著. 媒介する仏教的知識人の登場 林淳著. メソポタミアのアーシプの儀礼にみる媒介物 細田あや子著. メソポタミアの祈りの媒介物 渡辺和子著. 新年の布 深谷雅嗣著. 媒介物と儀礼空間 津曲真一著. 戦国秦漢の墓葬における死者と死後世界の表象 池澤優著. カラス 古川のり子著. 描く手の媒介性と無媒介性 深澤英隆著. パフォーマンスとしての仮面 竹沢尚一郎著. 『騎士デ・グリューとマノン・レスコーの物語』のオペラ化に見られるデ・グリューの信仰の変容 笠原真理子著
ISBN(13)、ISBN 978-4-86376-080-6   4-86376-080-9
書誌番号 1113809786

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 163 一般書 利用可 - 2067286610 iLisvirtual