「心理的柔軟性」が困難を乗り越えるチームに変える --
石井遼介 /著   -- 日本能率協会マネジメントセンター -- 2020.9 -- 19cm -- 330p

資料詳細

タイトル 心理的安全性のつくりかた
副書名 「心理的柔軟性」が困難を乗り越えるチームに変える
著者名等 石井遼介 /著  
出版 日本能率協会マネジメントセンター 2020.9
大きさ等 19cm 330p
分類 335.14
件名 経営心理学
注記 文献あり
著者紹介 株式会社ZenTech取締役。一般社団法人日本認知科学研究所理事。慶應義塾大学システムデザイン・マネジメント研究所研究員。東京大学工学部卒。シンガポール国立大経営学修士(MBA)。神戸市出身。2017年より日本オリンピック委員会より委嘱され、オリンピック医・科学スタッフも務める。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 いま組織・チームにおいて大注目の「心理的安全性」。日本の心理的安全性を研究してきた著者が、心理的安全性が健全な衝突を生み出す機能であることを解説し、日本における心理的安全性の4因子「話しやすさ」「助け合い」「挑戦」「新奇歓迎」を紹介する。
要旨 ヌルい職場は誤解!「健全な衝突」がチームの力を引き上げる。施策だけではうまくいかない心理的安全性の効果的なつくりかた。
目次 第1章 チームの心理的安全性(チームの心理的安全性とは?;日本版「チームの心理的安全性」の4つの因子;心理的安全性「変革の3段階」);第2章 リーダーシップとしての心理的柔軟性(心理的安全性と心理的柔軟性;心理的柔軟性を身につける1 変わらないものを受け入れる;心理的柔軟性を身につける2 大切なことへ向かい変えられるものに取り組む;心理的柔軟性を身につける3 マインドフルに見分ける);第3章 行動分析でつくる心理的安全性(行動を変えるスキル「行動分析」;「きっかけ→行動→みかえり」フレームワーク;行動分析で行動を変える;チームの行動変容でつくる心理的安全性);第4章 言葉で高める心理的安全性(言語行動は「学習ファースト」;ルール支配行動);付録
ISBN(13)、ISBN 978-4-8207-2824-5   4-8207-2824-5
書誌番号 1113810117

所蔵

所蔵は 15 件です。現在の予約件数は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 335.1 一般書 貸出中 - 2067142112 iLisvirtual
鶴見 公開 335.1 一般書 貸出中 - 2070581275 iLisvirtual
神奈川 公開 335.1 一般書 貸出中 - 2070581666 iLisvirtual
公開 Map 335.1 一般書 利用可 - 2071889052 iLisvirtual
港南 公開 Map 335.1 一般書 利用可 - 2071811460 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 335.1 一般書 利用可 - 2072531577 iLisvirtual
公開 335.1 一般書 貸出中 - 2070581283 iLisvirtual
磯子 公開 335.1 一般書 予約受取待 - 2071188810 iLisvirtual
港北 公開 335.1 一般書 予約受取待 - 2070581658 iLisvirtual
山内 公開 335.1 一般書 貸出中 - 2070581291 iLisvirtual
都筑 公開 Map 335.1 一般書 利用可 - 2067469561 iLisvirtual
戸塚 公開 335.1 一般書 貸出中 - 2070581631 iLisvirtual
公開 335.1 一般書 貸出中 - 2072515776 iLisvirtual
公開 335.1 一般書 貸出中 - 2070581305 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 335.1 一般書 利用可 - 2071723057 iLisvirtual